fc2ブログ

豚生姜焼きや小松菜煮びたし&母作お惣菜で晩酌

① 006_1

11月13日(日)の晩酌。

千切りキャベツが少ないので、わかめでごまかしてみる。
和風ドレッシングにわかめって合うな~。

① 007_1

冷奴。

① 009_1

Cpicon 一番簡単★しょうが焼き by バカゾク

ずーっと生姜焼きを食べたかったので。
実家ではよく母作生姜焼きを食べてたけど、自分ではほとんど作ったことなかったかも。
なので、一応レシピ通りに^^
このレシピは味付けがみゅう好みで丁度良くて美味しい!

① 012_1

小松菜と油揚げの煮びたし。

こういうの大好き!
私は祖父母と同居してたので、こういうの食べて育ちました。
大人になっても、舌に馴染んでるのね~。

① 013_1

母作・里芋煮。

タッパーのままで失礼m(_ _)m

夕方、用があって実家に行った際、母が持たせてくれました。
自分では簡単には作れないので、懐かしい味だな~。

① 014_1

母作・挽肉とこんにゃくの炒め煮。

こちらもタッパーのまま失礼m(_ _)m
これも大好きで、実家に居た頃はしょっちゅう作ってもらってました。

母は、私が「実家に行く」と前もって言っておくと、何かしら作っておいてくれる。
ありがたい気持ちと、申し訳ない気持ちと、半々かな。


ちなみにこの日はお昼を食べ過ぎて、超お腹一杯(>_<)
なので、生姜焼きは半分だけ食べて、残りは翌日お弁当に持参。
里芋煮とこんにゃく炒め煮も半分食べて、残りはお弁当へ。

お惣菜類は2~3日なら冷蔵保存可能と分かったので、極力残します。
実家の母は、”残り物”というものが大嫌いで、食べきるか捨てるかの人。
それは違うってことで、上手くやりくりしよう!
スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR