
鰤照や蕪と鶏肉の和風味噌グラタンで晩酌


11月3日(祝)の晩酌。

冷奴。


実家でよく父作の鰤照を食べてたので、自分では作ったことが無かったかも。
ってことで作ったんだけど、うーん・・・美味しかったんだけど、なんか違う。
実家のより薄くて甘いかも。
実家の味も忘れたけど(≧∇≦)b

蕪と鶏肉の和風味噌グラタン。
大きな蕪が一つ残ってたので、これまた中途半端に残ってた鶏肉とグラタンに

グラタンは大好きでしょっちゅう食べたいんだけど、カロリーとコストが・・・

ってことで、常備してある豆乳と、バターの代わりに”バター風味のマーガリン”てヤツを使った。
実家ではパンにはバターを付けてたので、実はマーガリンて小学校の給食以来かも。
不味いイメージがあったんだけど、バターとほぼ同じで美味しい!
グラタンも普通に出来ちゃいました~ヽ(´▽`)/
豆乳とマーガリンじゃコクが無いと思ったので、お味噌を少々入れてます~。
和風グラタン、だね^^
罪悪感無くグラタンが食べれるなんてシアワセ

最近、葉野菜が高いので、根菜率高し(-_-;)
レタスが¥200でしょ~、キャベツが¥400でしょ~、きゅうりも¥100でしょ~(1本だよっ)。
でもみゅう、サラダの千切りキャベツだけは欠かせません!
脂肪吸収防止のダイエット効果もあるけど、キャベツは胃にとっても良いのです。
胃薬のキャベジンもキャベツが素のように、キャベツは胃腸に良いんですね~。
千切りキャベツを食べ始めてから、胃が強くなったもん!
病院代を考えれば、食材買うほうが安い。
健康は食から!ですからぁ~。
スポンサーサイト