
りんご1ヶで美味しいケーキ

4月6日(土)、この日はジム仲間でお花見予定でした
まぁ桜は散っちゃってるけど、散り行く花びらと葉桜を愛でながら呑みましょう!
ところが、まさにたった一日この日だけ!暴風雨予報・・・
またもや、”雨女みゅう”の威力を発揮してしまったil||li _| ̄|● il||l
そんなこの日、いきなり暇になってしまったので、お菓子作りを。
久しぶりだな~。

しっとりタイプの林檎ケーキ。 by ラビー
リンゴが1ヶ残ってたので、コチラのケーキを作りました~。
このケーキ、作り方が簡単の割りに凄く美味しいんだよ~

180℃で25分焼き。
シートの紙が高すぎて中が見えないね

焼き上がり~ヽ(´▽`)/
焼きムラが出来ることなく、均等に色が付いてるね。
けど、画像じゃ分らないけど、ふくらみの高さはマチマチになってしまった

ひっくり返したところ~。
今回は、レシピだとリンゴ2ヶのところを、1ヶで作ったの。
だから、ちょっと隙間が出来ちゃったな

これは我が家用の、高さが低かった部分(高かった部分は友人用に取り分け)。
実は、リンゴの甘煮を作る際、レシピだとリンゴ2ヶのところを1ヶで作った。
なので、当然砂糖とシナモンの量も半量にしなければいけないところ、そのままで作成。
すーっごく甘いリンゴ煮が出来た(涙)。
ちょー甘いです
なので、ケーキの部分の砂糖を10gほど減らしました。
食べた瞬間、しっとりフワフワな食感!
それにしては、高さが出ないんだよなぁ・・・
味は、リンゴとシナモンが利いて、激ウマ!
シナモン好きにはたまりません!

翌日会う友人用に、ラッピング~。
やっぱり翌日のスキークラブのお花見は中止になった。
なので、夜、仲良しメンバーでお食事会やることになったんだよね。
これはその友人たちにあげることにしようっと。

まぁ桜は散っちゃってるけど、散り行く花びらと葉桜を愛でながら呑みましょう!
ところが、まさにたった一日この日だけ!暴風雨予報・・・
またもや、”雨女みゅう”の威力を発揮してしまったil||li _| ̄|● il||l
そんなこの日、いきなり暇になってしまったので、お菓子作りを。
久しぶりだな~。


リンゴが1ヶ残ってたので、コチラのケーキを作りました~。
このケーキ、作り方が簡単の割りに凄く美味しいんだよ~


180℃で25分焼き。
シートの紙が高すぎて中が見えないね


焼き上がり~ヽ(´▽`)/
焼きムラが出来ることなく、均等に色が付いてるね。
けど、画像じゃ分らないけど、ふくらみの高さはマチマチになってしまった


ひっくり返したところ~。
今回は、レシピだとリンゴ2ヶのところを、1ヶで作ったの。
だから、ちょっと隙間が出来ちゃったな


これは我が家用の、高さが低かった部分(高かった部分は友人用に取り分け)。
実は、リンゴの甘煮を作る際、レシピだとリンゴ2ヶのところを1ヶで作った。
なので、当然砂糖とシナモンの量も半量にしなければいけないところ、そのままで作成。
すーっごく甘いリンゴ煮が出来た(涙)。
ちょー甘いです

なので、ケーキの部分の砂糖を10gほど減らしました。
食べた瞬間、しっとりフワフワな食感!
それにしては、高さが出ないんだよなぁ・・・
味は、リンゴとシナモンが利いて、激ウマ!
シナモン好きにはたまりません!

翌日会う友人用に、ラッピング~。
やっぱり翌日のスキークラブのお花見は中止になった。
なので、夜、仲良しメンバーでお食事会やることになったんだよね。
これはその友人たちにあげることにしようっと。
スポンサーサイト