
焼魚と煮物でほっこり和風な晩酌


1月11日(祝)の晩酌。
3連休最後の晩。
休みも終わりかぁ


ドレッシングは、前日のツナ缶オイルで作ったものが残ったので、マヨを足したもの。

鯖の塩焼き。
鯖、どうやって食べようかなぁ・・・鯖味噌が食べたい!
と思ったけど、大根があったので、普通に焼いて食べました。
焼魚&大根おろしは最強だからね!
フライパンにオーブンシートを敷いて焼きました。
ひっくり返すとき失敗してボロっとなってしまった


ニラとごぼうの卵とじ。
いつもニラだけで作ってたんだけど、ごぼうも余ってたので入れました。
ニラが強烈なのか、ごぼうのあくを抜きすぎたか、ごぼうの風味がニラに負けてました

味付けはちょっと薄めで優しい味になりました^^

前晩残りの、大根とツナのマヨサラダ。
さらにクタ~っとなって、味がしみてました~。

この日はあっさり肴だったためホロ酔いになり、夜更けにお腹が空いてお味噌汁をのむ。
何でマグカップかと言うと、お鍋で作ってないから。
マグカップに、ほんだし・鰹節・乾燥ワカメ・ねぎ・味噌を入れて、お湯を注ぐだけ。
普通~に美味しいお味噌汁が出来上がる!

3連休、ホントゆっくり出来ました~(〃´。`)~3
年始明けの仕事が普通に月~金まであると、さすがに疲れるわε=( ̄。 ̄;A フゥ…
何だか忙しかったしね。
仕事上色々ストレスはありますが、ストレス無い人なんて居ないからね。
色々なことを考えすぎず、サラ~ッとやりますか!
スポンサーサイト