fc2ブログ

2泊登山 大キレット縦走 ★ 槍ヶ岳&穂高岳 @ 長野県~1日目~

7月31日(金)~8月2日(日)の2泊3日で、槍穂縦走・・・大キレットを歩いてきました!
一緒に行ったのは、会社山岳部会長のW氏・W氏山仲間のA木氏。
特にA木氏は元はクライマーさんとのことなので、とっても心強い!

前晩30日(木)の夜に出発し、その日は0時半頃諏訪に到着。
で、諏訪のホテルで前入りです。

画像 029_1

沢渡の駐車場からバスで上高地入りするんだけど、3人だとタクシー乗っても料金が同じ。
なので、W氏がタクシーを予約しといてくれたのでタクシーで上高地入り。

朝ごはんはしっかり食べましょう!
大好きなのレタスサンド

画像 030_1

そして、7時40分、出発~!

画像 033_1

河童橋で記念撮影。
時間も早いので、空き空き。

画像 035_1

この日は雲ひとつ無い快晴!
穂高連峰も見事!
私は何と、初の穂高!
メチャクチャ楽しみ~ヽ(´▽`)/

画像 037_1

横尾の橋。
横尾までは平地歩き。
橋の向こうは穂高岳へ、橋を渡らずに歩いて行くと槍ヶ岳。
圧倒的に穂高岳へ行く人が多いです。

画像 039_1

槍沢小屋にて休憩。
ここまでは良かった。
順調そのもの。
けど、ココからが大変だったil||li _| ̄|● il||l

画像 040_1

沢沿いはまだ雪が残ってて、雪渓歩き。
足跡も残ってるし大した距離ではないので、そのままそろそろと歩いていく。
非常に涼しそうに見えますが、この日は快晴、気温も高かった。
そう、みゅう、暑さでバテてしまったのです。
塩分が足りなかった・・・塩アメは必需品です_| ̄|○ガクッ w

画像 045_1

何度も休憩取りながら歩いていくと、おおっ、槍ヶ岳が見えてきた!
コレが見えたと言うことは、あとちょっと!

画像 046_1

どんどん近づいていく。
あとちょっと!

画像 049_1

時刻は4時半、槍ヶ岳山荘に到着です~!
何と、9時間も掛かってしまったil||li _| ̄|● il||l
W氏設定のコースタイムを30分以上もオーバーしてしまいました(>_<)

画像 050_1

時間も遅いし、山頂へ登るのは翌朝・・・ち思ってたんだけど、まだ陽も高いし登る事に。
槍の穂先は垂直に登る岩。
でも、大キレット行くんだから、これくらいは軽い軽い!

神木龍之介クンにちょっと似た感じの、A木氏。
軽々登っております。

画像 055_1

山頂着!
みゅう、3度目の槍ヶ岳です!

この日は時間も遅かったというのに、見事な景色だったの。
雲ひとつ無くて、翌日これから歩いて行く稜線も全て良く見えました(〃´。`)~3

画像 059_1

雲に写る、槍ヶ岳の影。

画像 061_1

夕飯は、W氏とみゅうは自炊。
この日はカレーです~。

この日は平日だったので小屋も空いてて、個室があった。
個室の魅力を良く知ってるW氏が、すかさず個室を取った。
なので、非常にゆっくり出来て、ずーっと呑んだくれてました。
ま、いつものこと!(≧∇≦)

画像 063_1

赤い夕日に染まる槍ヶ岳。

大変な思いをしても、何度でも登りたくなってしまう槍ヶ岳。
どの山に登っていても見える槍ヶ岳。
いつまで見ても見飽きません。

槍ヶ岳を眺めがらお酒を呑み、個室で3人で語り合い、そしてゆっくり寝ました。
嗚呼、シアワセ。

翌日に続く
スポンサーサイト



テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR