
オステリア谷中のトラモント@谷中

4月28日(火)、イタリアンのお店、オステリア谷中のトラモントへ行ってきました~。
いつ以来かな?半年振りくらいか。
このお店は、谷中の路地裏にある一軒家のお店。
隠れ家的な静かな雰囲気のお店で、且つ、お料理も絶品!

まずはパンが運ばれてきます。
パンはお代わり自由では無いと思った気が。
私たちはお代わりしたんだけど、2度目は野菜系の違うパンが出てきました~。
ちなみに写真に撮ってませんが、オリーブオイルも注文。
色々種類があって選べました。

まずは白ワイン。
前菜系は魚介とかも多いし、とりあえず白かな・・・と。
このお店はハウスワインもちゃんとした銘柄のワインを使ってます。
キリッとした辛口と、ホワ~ンと濃厚な感じのとあって、私は後者の濃厚なのをセレクト。
とりあえず・・・って250ccにしたんだけど、美味しくて全然足りず(爆)、250をもう一本!
だったら最初から500にしとけば良かった

鶏レバーのパテのブルスケッタ
私はレバーがダメなので、半分でアウト

生ハム。
これは赤ワインと合わせたかったな。

前菜盛り合わせ。
色々な種類がちょこっとずつ乗ってて、こう言うの大好き
サーモン・ほたるいか・ホタテ・シラスetc・・・
魚介系が多かったので、白ワインが進んじゃう!だからお代わりした気が・・・w

ホタテのエスカルゴバター焼き
これがまた超絶品なのよ!
ガーリックオイルも美味しくて、パンに付けて完食!

自家製ピクルス
酸味が利いてて、みゅう好み^^

牛ホホ肉の赤ワイン煮こみ
大好きな大好きな、牛ホホ肉の煮込み!
前回は悩んで結局タリアータにしちゃったので、このお店ではお初!
お肉もホロホロに柔らかく、赤ワインベースのソースも超絶品でした
下に敷いてあるリゾットも結構な量があったので、お腹一杯になってしまった
パスタも食べたかったけど、食べられなかった・・・
ちなみに、ホタテのエスカルゴバター辺りで赤ワインボトルを注文。
ワインリストが凄い量で、よく分らない。
なので、このお店ではいつもおススメを頂いてるの。
牛ホホ肉の煮込みには、軽めな赤が合うとのこと。
が、私はあまり軽めって好みではない。
とお伝えしたら、ミディアムくらいのものをおススメされました。
銘柄は忘れちゃったけど、空気に触れると味がどんどん変わって濃厚になるワインでした。
美味しかったな~。

デザート・・・バニラアイスのエスプレッソかけ、かな?
もちろん、メチャクチャ美味しかったですよ~。
呑んだ後は、アイスが美味しいもんね^^
この日は色々食べられてシアワセだったな~(笑)。
このお店、お料理自体は割りとリーズナブルな方かな?
ワインが割りと高めかも。
でもハウスワインもしっかりしてて美味しいし、お料理もワインも両方楽しめるお店です^^
次はパスタも食べたいな!
赤ボトルを呑みきったところで、2軒目は大好きな、鶯谷の魚や一丁へ。
出汁巻き玉子とか食べたけど、まったく写真に撮っておらず。
超酔っ払ってたのね~
安いお店もよく行くし好きだけど、やっぱりたまにはこう言う本格的なお店も行きたい。
美味しいお料理とワインは、心のお洗濯です^^
いつ以来かな?半年振りくらいか。
このお店は、谷中の路地裏にある一軒家のお店。
隠れ家的な静かな雰囲気のお店で、且つ、お料理も絶品!

まずはパンが運ばれてきます。
パンはお代わり自由では無いと思った気が。
私たちはお代わりしたんだけど、2度目は野菜系の違うパンが出てきました~。
ちなみに写真に撮ってませんが、オリーブオイルも注文。
色々種類があって選べました。

まずは白ワイン。
前菜系は魚介とかも多いし、とりあえず白かな・・・と。
このお店はハウスワインもちゃんとした銘柄のワインを使ってます。
キリッとした辛口と、ホワ~ンと濃厚な感じのとあって、私は後者の濃厚なのをセレクト。
とりあえず・・・って250ccにしたんだけど、美味しくて全然足りず(爆)、250をもう一本!
だったら最初から500にしとけば良かった


鶏レバーのパテのブルスケッタ
私はレバーがダメなので、半分でアウト


生ハム。
これは赤ワインと合わせたかったな。

前菜盛り合わせ。
色々な種類がちょこっとずつ乗ってて、こう言うの大好き

サーモン・ほたるいか・ホタテ・シラスetc・・・
魚介系が多かったので、白ワインが進んじゃう!だからお代わりした気が・・・w

ホタテのエスカルゴバター焼き
これがまた超絶品なのよ!
ガーリックオイルも美味しくて、パンに付けて完食!

自家製ピクルス
酸味が利いてて、みゅう好み^^

牛ホホ肉の赤ワイン煮こみ
大好きな大好きな、牛ホホ肉の煮込み!
前回は悩んで結局タリアータにしちゃったので、このお店ではお初!
お肉もホロホロに柔らかく、赤ワインベースのソースも超絶品でした

下に敷いてあるリゾットも結構な量があったので、お腹一杯になってしまった

パスタも食べたかったけど、食べられなかった・・・

ちなみに、ホタテのエスカルゴバター辺りで赤ワインボトルを注文。
ワインリストが凄い量で、よく分らない。
なので、このお店ではいつもおススメを頂いてるの。
牛ホホ肉の煮込みには、軽めな赤が合うとのこと。
が、私はあまり軽めって好みではない。
とお伝えしたら、ミディアムくらいのものをおススメされました。
銘柄は忘れちゃったけど、空気に触れると味がどんどん変わって濃厚になるワインでした。
美味しかったな~。

デザート・・・バニラアイスのエスプレッソかけ、かな?
もちろん、メチャクチャ美味しかったですよ~。
呑んだ後は、アイスが美味しいもんね^^
この日は色々食べられてシアワセだったな~(笑)。
このお店、お料理自体は割りとリーズナブルな方かな?
ワインが割りと高めかも。
でもハウスワインもしっかりしてて美味しいし、お料理もワインも両方楽しめるお店です^^
次はパスタも食べたいな!
赤ボトルを呑みきったところで、2軒目は大好きな、鶯谷の魚や一丁へ。
出汁巻き玉子とか食べたけど、まったく写真に撮っておらず。
超酔っ払ってたのね~

安いお店もよく行くし好きだけど、やっぱりたまにはこう言う本格的なお店も行きたい。
美味しいお料理とワインは、心のお洗濯です^^
スポンサーサイト