
侘助@入谷

4月7日(火)、地元呑み。

今回行ったお店は、侘助。
コチラのお店は、日本酒が凄いみたい!
色々な種類があって、リーズナブルに呑めるそうな。
平日だけど、久しぶりに日本酒いっちゃいますか!

お通しで、茄子煮びたしのアボガドマッシュ添え。
オサレなお通し
肴は何にしようかね~・・・と、座ったカウンターの上には大皿が7皿。
すぐに出せる、前菜系ね^^
一通り説明受けたけど、美味しそうでどれにするか悩む・・・なかなか選べない!
と思ったら、お店の人が、全部ちょこっとずつ盛りましょうか~・・・って。
そう言う融通利くのが、こう言うお店の凄いところ
チェーン系では無いからね~。
以下7品が、大皿のちょこっと盛りです~^^

筑前煮。
お上品な筑前煮・・・(〃´。`)~3
我が家のとさすが違う

何かの魚の甘露煮
何だったっけ、美味しかったです

ナントカ菜のお浸し
あまり聞いたこと無いような野菜だったような

たけのこのお刺身。
どこぞの朝掘のたけのこ、って言ってたっけ?
灰汁抜きもやってないって言ってたっけ?
今が旬の、さらにとっても新鮮で美味しいたけのこ、お刺身で食べるなんて初めて!

蟹玉。
スパニッシュオムレツのような外見ですが、完全に和風な卵焼き。
蟹出汁の味が凄くよく出た味で、メチャクチャ美味しい!
焦げもせず、中まで火が通って、よくこんなに上手く焼けるなぁ(〃´。`)~3

かぼちゃサラダ。
あまりかぼちゃが得意でないみゅう。
かぼちゃサラダってお初ですが、これは美味しい!
かぼちゃとマヨって合うのね~。
かぼちゃがマッシュになってなくてゴロゴロ角切りなのが、みゅう的にHIT
見た目もオサレだし、マネっこしちゃおうっと

野菜のマリネサラダ。
こう言うの、落ち着く~(〃´。`)~3

ホタルイカの沖漬け。
私はナマモノが
ですが。

焼き空豆。
今が旬の空豆、激ウマ!
子供の頃はこのニオイがダメだったんだけど、今ではニオイも味も大好き!
だって、和酒に合うんだもん

自家製燻製盛り合わせ。
鯵開き(?)・鮭・イカ・チーズ等等。
魚介の燻製って初めてかも。
私は元々燻製好きなので、どれも大好きな味!
特に、イカが燻製になるんだ~・・・とビックリ
凄く日本酒に合った(笑)。

キンメ兜煮。
高級魚の金目鯛!
キンメの煮付けって美味しいよね~
お高いので滅多に食べませんが
私、兜煮っていうのも好きでして。
最初このメニューが目に入った途端、食べたい!って(笑)。
目は食べれないけど、その周りをほじってほじってほじりまくって食べるのが好き!
この日は日本酒呑みました。
あまり聞いたことが無いような、珍しい種類の日本酒が、多分20種類以上はあったと思う!
そのうち、4種類くらい呑みました。
メモしとけば良かったな・・・
私は個人的に、口の中でホワっとくるような、甘口な感じの濃いのが好きかな~。
日本酒の後は、芋ロック!
呑んで食べて、この日は平日だしお酒はほどほどに(爆)。あんなに呑んでね~w
お店を出て、どうしようか~・・・カラオケいっちゃう?って。

フライドポテト。
凄い盛りのポテト!
しかも、熱々サクサクで、ウマーっ!
みゅう、ダイエット忘れてガッツリ食べちゃった!
だって、美味しいんだもん
お疲れ様でした!
★
実はこの日、耳が絶不調でね。
と言うか、この週明け(月)から不調だった。
翌日(木)に耳鼻科に行ったところ、難聴が再発。
突発性難聴は治る率は低いけど、治ったら再発しないはず。
私はあっという間に治り、あっという間に再発した。
薬も、メニエール病の薬に切り替わりました。
(ステロイドは強いので、間を置かないともう服用出来ないし)
これがダメだったら、また再度ステロイド治療です・・・
で、私は突発性難聴の中でも恐らく、急性低音障害型音感難聴かと。
めまい・頭痛は無く、低音が聞き取れないのと耳鳴り・強い耳閉感、治り易く再発し易い。
まさにコレだ・・・
そんなわけで、翌日から再度治療が始まったので、禁酒の日々が始まりました。
この日が最後の晩餐(晩酌?)になったわけだ。
幸いにも、運動は大丈夫とのことで、ジムには通えるのが救いかな。
その後についてはまた後ほど・・・

今回行ったお店は、侘助。
コチラのお店は、日本酒が凄いみたい!
色々な種類があって、リーズナブルに呑めるそうな。
平日だけど、久しぶりに日本酒いっちゃいますか!

お通しで、茄子煮びたしのアボガドマッシュ添え。
オサレなお通し

肴は何にしようかね~・・・と、座ったカウンターの上には大皿が7皿。
すぐに出せる、前菜系ね^^
一通り説明受けたけど、美味しそうでどれにするか悩む・・・なかなか選べない!
と思ったら、お店の人が、全部ちょこっとずつ盛りましょうか~・・・って。
そう言う融通利くのが、こう言うお店の凄いところ

チェーン系では無いからね~。
以下7品が、大皿のちょこっと盛りです~^^

筑前煮。
お上品な筑前煮・・・(〃´。`)~3
我が家のとさすが違う


何かの魚の甘露煮

何だったっけ、美味しかったです


ナントカ菜のお浸し

あまり聞いたこと無いような野菜だったような


たけのこのお刺身。
どこぞの朝掘のたけのこ、って言ってたっけ?
灰汁抜きもやってないって言ってたっけ?
今が旬の、さらにとっても新鮮で美味しいたけのこ、お刺身で食べるなんて初めて!

蟹玉。
スパニッシュオムレツのような外見ですが、完全に和風な卵焼き。
蟹出汁の味が凄くよく出た味で、メチャクチャ美味しい!
焦げもせず、中まで火が通って、よくこんなに上手く焼けるなぁ(〃´。`)~3

かぼちゃサラダ。
あまりかぼちゃが得意でないみゅう。
かぼちゃサラダってお初ですが、これは美味しい!
かぼちゃとマヨって合うのね~。
かぼちゃがマッシュになってなくてゴロゴロ角切りなのが、みゅう的にHIT

見た目もオサレだし、マネっこしちゃおうっと


野菜のマリネサラダ。
こう言うの、落ち着く~(〃´。`)~3

ホタルイカの沖漬け。
私はナマモノが


焼き空豆。
今が旬の空豆、激ウマ!
子供の頃はこのニオイがダメだったんだけど、今ではニオイも味も大好き!
だって、和酒に合うんだもん


自家製燻製盛り合わせ。
鯵開き(?)・鮭・イカ・チーズ等等。
魚介の燻製って初めてかも。
私は元々燻製好きなので、どれも大好きな味!
特に、イカが燻製になるんだ~・・・とビックリ

凄く日本酒に合った(笑)。

キンメ兜煮。
高級魚の金目鯛!
キンメの煮付けって美味しいよね~

お高いので滅多に食べませんが

私、兜煮っていうのも好きでして。
最初このメニューが目に入った途端、食べたい!って(笑)。
目は食べれないけど、その周りをほじってほじってほじりまくって食べるのが好き!

この日は日本酒呑みました。
あまり聞いたことが無いような、珍しい種類の日本酒が、多分20種類以上はあったと思う!
そのうち、4種類くらい呑みました。
メモしとけば良かったな・・・
私は個人的に、口の中でホワっとくるような、甘口な感じの濃いのが好きかな~。
日本酒の後は、芋ロック!
呑んで食べて、この日は平日だしお酒はほどほどに(爆)。あんなに呑んでね~w
お店を出て、どうしようか~・・・カラオケいっちゃう?って。

フライドポテト。
凄い盛りのポテト!
しかも、熱々サクサクで、ウマーっ!
みゅう、ダイエット忘れてガッツリ食べちゃった!
だって、美味しいんだもん

お疲れ様でした!
★
実はこの日、耳が絶不調でね。
と言うか、この週明け(月)から不調だった。
翌日(木)に耳鼻科に行ったところ、難聴が再発。
突発性難聴は治る率は低いけど、治ったら再発しないはず。
私はあっという間に治り、あっという間に再発した。
薬も、メニエール病の薬に切り替わりました。
(ステロイドは強いので、間を置かないともう服用出来ないし)
これがダメだったら、また再度ステロイド治療です・・・
で、私は突発性難聴の中でも恐らく、急性低音障害型音感難聴かと。
めまい・頭痛は無く、低音が聞き取れないのと耳鳴り・強い耳閉感、治り易く再発し易い。
まさにコレだ・・・
そんなわけで、翌日から再度治療が始まったので、禁酒の日々が始まりました。
この日が最後の晩餐(晩酌?)になったわけだ。
幸いにも、運動は大丈夫とのことで、ジムには通えるのが救いかな。
その後についてはまた後ほど・・・
スポンサーサイト