
春の宵はお菓子を作る

4月2日(木)、ジムでトレーニングも出来ず、晩酌も出来ない、暇な晩(-_-;)
思い立ってお菓子を作ってみる。
最低限の材料で簡単に出来るもの~・・・
と、最初はコーヒーゼリーを作る気満々だったんだけど、粉ゼラチンの賞味期限が切れてた。
なので・・・
超簡単♪卵白1個で『シガレットクッキー』 by らぶりぃめい
コチラを作ってみましょう

卵白~砂糖~バター(今回マーガリンだけど)~小麦粉・・・と、順に混ぜて行くだけ!
卵白が、まだまだ冷凍庫にいくつもあるのです~。

小さじ1杯くらいずつ生地を入れてグルグルのばす。
この分量がまだ微妙に難しくてねぇ・・・
薄いとバリバリになって巻けず、厚いとサクサククッキー生地にならないの!

180℃7~10分。
だけど、うちのオーブンでは5分過ぎると焦げ始めてきたので早めに切り上げました。

オーブンから出したらすぐに、お箸を中心に置いてクルクル~っと。
冷めるとどんどん固まるので、熱々のうちがポイントらしい。
こう見ると、見ため普通~な感じなんだけど・・・
写真のは、生地厚めに敷いて焼いたもの。
だからバリバリにならず見ためキレイに見えるんだけど、でもでも!
なぜかクッキー生地にならず、しっとり硬めのクレープみたいになってしまった
何でだil||li _| ̄|● il||l
コツと言うほどのモノも無さげな簡単なレシピなのに(>_<)

一応ラッピングしてみたものの、ランチ仲間Yさんにあげようか悩んだね、さすがに
結局、お昼のとき一緒に食べたけど。
優しいYさんは、『しっとり~!』と言って食べてました
ホントは、『サクサク~!』でないといけないんだけどね(-_-;)
ちなみに、お隣の席に座ってる後輩ちゃんは、パン作りが大好きな女子。
その繋がりでお菓子教室も行ったことがあるらしいんだけど、その彼女曰く、
『砂糖は普通の上白糖じゃなく、グラニュー糖じゃないとダメだと思いますよ』とのこと。
私、普通の家にある砂糖で作ったかも・・・_| ̄|○ガクッ w
グラニュー糖は無いけど、きび砂糖があるから、それで作れば良かったかな。白くならないけど。
まだまだ奥が深い、お菓子の世界でした~。
思い立ってお菓子を作ってみる。
最低限の材料で簡単に出来るもの~・・・
と、最初はコーヒーゼリーを作る気満々だったんだけど、粉ゼラチンの賞味期限が切れてた。
なので・・・

コチラを作ってみましょう


卵白~砂糖~バター(今回マーガリンだけど)~小麦粉・・・と、順に混ぜて行くだけ!
卵白が、まだまだ冷凍庫にいくつもあるのです~。

小さじ1杯くらいずつ生地を入れてグルグルのばす。
この分量がまだ微妙に難しくてねぇ・・・
薄いとバリバリになって巻けず、厚いとサクサククッキー生地にならないの!

180℃7~10分。
だけど、うちのオーブンでは5分過ぎると焦げ始めてきたので早めに切り上げました。

オーブンから出したらすぐに、お箸を中心に置いてクルクル~っと。
冷めるとどんどん固まるので、熱々のうちがポイントらしい。
こう見ると、見ため普通~な感じなんだけど・・・
写真のは、生地厚めに敷いて焼いたもの。
だからバリバリにならず見ためキレイに見えるんだけど、でもでも!
なぜかクッキー生地にならず、しっとり硬めのクレープみたいになってしまった

何でだil||li _| ̄|● il||l
コツと言うほどのモノも無さげな簡単なレシピなのに(>_<)

一応ラッピングしてみたものの、ランチ仲間Yさんにあげようか悩んだね、さすがに

結局、お昼のとき一緒に食べたけど。
優しいYさんは、『しっとり~!』と言って食べてました

ホントは、『サクサク~!』でないといけないんだけどね(-_-;)
ちなみに、お隣の席に座ってる後輩ちゃんは、パン作りが大好きな女子。
その繋がりでお菓子教室も行ったことがあるらしいんだけど、その彼女曰く、
『砂糖は普通の上白糖じゃなく、グラニュー糖じゃないとダメだと思いますよ』とのこと。
私、普通の家にある砂糖で作ったかも・・・_| ̄|○ガクッ w
グラニュー糖は無いけど、きび砂糖があるから、それで作れば良かったかな。白くならないけど。
まだまだ奥が深い、お菓子の世界でした~。
スポンサーサイト