fc2ブログ

1泊登山 ☆ 二日目・会津駒ケ岳@福島県

10月19日(日)、この日は、会津駒ケ岳に登りました。
AM7:30過ぎにお宿を出発し、10分後に駐車場着(近)。
が、ただでさえ狭い駐車場が一杯!Σ(゚д゚;)
かろうじて下の方に空いてたのでそこに駐車し、登山口まで10分弱か?歩く。

ちなみに、前晩お宿に直接来た者が1名居たので、この日は8名で登山。

IMG_6306_1.jpg

それにしても、ここは今が紅葉真っ盛り!
一面真っ黄色、そして赤。
こんな見事な紅葉は暫く見たことが無いかも・・・(〃´。`)~3

IMG_6307_1.jpg

そして、AM8:00、駒ケ岳登山口を出発。

IMG_6312_1.jpg

この山、とても感動します。
何が感動って、前日の燧ケ岳と違い、歩きやすいの!
まず、岩場ではなく、土の上を歩く。
時々木の根っこに引っかかるくらいで、すんごく足に優しい。
また、湿り気が全く無いので土が乾いていて、ぬかるんでない。
歩き易くて、みんなサクサク歩く(笑)。
と言っても、最初は急登なので、ゆっくりね^^

IMG_6315_1.jpg

急登を抜けると、いきなり開ける。
もうなだらかな斜面でサクサク歩ける!
が、またもや木道が出てくるので注意。

山が並んでて、左が会津駒ケ岳、右が中門岳。
まぁ、セットですね。

IMG_6318_1.jpg

わ~キレイ!なんて歩いてるうちに、会津駒の小屋に到着。
昭文社の地図では3時間の道のりを、休憩入れても2時間10分で歩いてしまった。
速~いヽ(´▽`)/と喜んでたら、リーダーW部長に、
『昭文社の地図がおかしいんだよ!と怒られた。

IMG_6319_1.jpg

コチラは、前日私たちが登った、燧ケ岳。
頂上が二つの岩山(?)になってます。
どっちかが頂上

IMG_6323_1.jpg

AM10:30、頂上に到着。
また百名山、一座ゲット~んヽ(´▽`)/

ちなみにこの頂上は非常に狭く、記念撮影したらすぐ退く!みたいな。
前日登った燧ケ岳と全然違う~。

IMG_6326_1.jpg

この会津駒ケ岳はとにかく絶景で、アルプスに負けじと劣らない?って感じ。
近隣の山々も全部見渡せます。
燧ケ岳・至仏山・日光白根山・飯豊山・・・挙げていったらキリがないくらい!

IMG_6328_1.jpg

この後は、中門岳を目指します。
高低差は全く無く、往復1時間半強くらいかな?
木道だし高低差は無いし、さえぎる木々さえ無い。
晴天で雲ひとつ無いこの日、本当に本当に、この世のモノとも思えない絶景を楽しみました!

IMG_6330_1.jpg

AM11:10、中門岳に到着~。

先に到着していたおじいさん・おばあさんの団体さんが、池に献花してました。
お酒なんかもまいたりして。
この池で誰か亡くなった!?
けど、人が亡くなるほどの深い池でもなさそうなんだよなぁ・・・

ここでゆっくり写真撮ったりしてる雰囲気では無かったので、さらに先に行く。
W部長が居なかったら、先の道なんて分らなかったかも・・・

IMG_6333_1.jpg

行き着くところまで行って、AM11:15分頃、そこでお昼休憩30分。
前日買っておいたパン等等です~。
とても、温泉街にコンビニなんて無くてね。
事前にW部長に聞いといて良かったぁ~(〃´。`)~3
一応お宿でも、『お昼のお弁当ご用意しましょうか?』と聞かれたので、
食いっぱぐれることは無さそうだけど。

サクっとパンを食べ、景色を堪能したら、AM11:45頃、下山。
もうみんなの頭の中は、温泉

IMG_6334_1.jpg

下山ね・・・飛ばす飛ばす( ̄Д ̄;;
ゆっくり写真を撮ってる場合ではなかったです・・・
でも、下の方が紅葉が見事だったので、一度立ち止まってパチリ
思わず見とれてしまいました(〃´。`)~3

IMG_6335_1.jpg

そして、PM1:45、登山口に無事到着しました~。
お疲れさま!

下山のコースタイム、昭文社の地図だと3時間ちょっとのところを何と、2時間ちょっとで下山!
道が良かったから出来たけど、私的にはカナーリきつかった(>_<)
速すぎるってー

この後は、村の温泉施設でお風呂に入って帰りました。
良い温泉で、なのにガラガラ!

IMG_6337_1.jpg

ちなみに、駐車場へ行く間も、もう紅葉見放題!(爆)

予定より何時間も早く下山したので、早く帰宅できると思いきや・・・
東北道やそこまでの国道が、もの凄い大渋滞でした。
夏の間、ずーっと台風ばかりだったからね・・・
土日晴天&陽気もイイ、となると、みんなお出掛け日和になるよね。

IMG_6338_1.jpg

帰りは、宇都宮まで行って、そこから電車。
ちなみに8名なので、グリーン車で宴会しながら帰りますからぁ~(ブルジョア)。
8名だと個室(状態)の場所が取れるんですね。
席取り班・お酒おつまみ買出し班・餃子購入班に別れて、効率よく行動

宇都宮ってことで、みんみんの餃子のようです。

IMG_6339_1.jpg

一人一人前(画像は下の段にも餃子が入ってます)。
お酒も呑むし、味わいながら食べるには丁度良い量^^
が、一部男性には足りなかった模様・・・(-_-;)
彼は、皆が2ヶ食べる間に全部完食してました。
だから事前に何か食べなよ・・・(それはしない)。
みんみんの餃子は、ホントにホントに美味しかったです!
宇都宮市民はいつでも美味しい餃子が食べれてイイな~。
駅の周辺にも、餃子屋さんがたっくさん並んでました。
で、どこも満席!

二日間お疲れ様でした!
スポンサーサイト



テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR