
オステリア谷中のトラモント@谷中

10月15日(水)、スキー仲間Wちゃんと超久々に会うことに。
元々スキー仲間として付き合ってきたけど、今ではお互いスキーはやっておらず(笑)、
二人とも別々の会に所属して、本格的に山をやっている”山仲間”です。
Wちゃんのほうが本格的かな?
テン泊するし(うちは基本小屋)、ほぼ毎週山行ってるし(うちの会もだけど私が月1ペース)。
そんなわけで、超久々会うのに選んだお店は・・・

オステリア谷中のトラモント。
呑みより食べメインにしたいね~・・・って。
ここは、谷中の路地裏にひっそり建ってる一軒家のレストラン。
雰囲気が凄く良くて、隠れ家的な感じ。
この日は雨だったので、さらにひっそりしてました。
前に来た時は週末(金)だったので賑やかだったんだけど、
平日の雨の日のようなひっそりした日が合うお店かな(笑)。
お料理はどれも本格的で美味しいです。
ワインが豊富なので、ワインを呑みつつシェアして食べる、って感じ。

パン。
最初にドンと出てきました。
左がバゲットで、右のパンは何だろう、ふんわりキメ細かくて美味しかったな。

グリーンサラダ。
レタスだけなんだけど、ドレッシングがフレンチベースかな?凄く美味しかったです~。

アッフェタート・ミスト(生ハム、サラミ、モルタデッラの盛り合わせ)。
3種類食べられるので、お徳感あり(笑)。
生ハムも美味しいけど、モルタデッラというハムみたいなソーセージが特に美味しかった!

丸茄子のカポナータ。
お野菜がゴロっと入ってて、トマトが優しい味で美味しかったです。
私も家でよく作るんだけど、こう言う風にはならないんだよなぁ・・・
何がどう違うんだろう┐( ̄o ̄)┌

栃木産牛肉のタリアータ ジャガイモロースト添え。
牛肉が、柔らかくて肉汁がジュワって感じで激ウマ!
ソースもパンに絡めて最後まで美味しく頂きました(^人^)
これは芋もドカッと付いてくるし、一皿の量が多いです。
一人で一皿は、ちょっとキツイかな・・・?
二人でシェアで丁度良い感じ。

イベリコ豚のボロネーゼソーススパゲッティ(卵で絡めたカルボナーラ風)。
何かパスタを食べたかった!
色々あるんだけど、おススメのコチラで大正解。
メチャクチャ激ウマーっ
まず、ボロネーゼのお肉が凄く美味しいの!
さすがイベリコ豚!
ソースの味付けはトマト赤ワインではなく、卵とのこと。
お肉の味がそのまま味わえるので、トマトじゃない方が良いかも。
麺の茹で具合もちょい硬めなのが私好みで、しみじみ美味しかったです(〃´。`)~3
これも、量がちょっと多いめ、かな?
一人で一皿食べたら、他のお料理が食べられないかも・・・
シェアでも充分でした。

自家製ピクルス。
ワインは、一応ワインリストに載ってる赤ワインを1本呑みまして(結局呑む)。
私たちは呑めるんだし、やっぱりイタリアンてことで、お料理にお酒(ワイン)を合わせたい。
パスタ辺りで呑みきったので、デキャンタワインを注文し、一緒にピクルスも追加注文。
酸味がやや強めで、味もしっかりした感じ。
野菜の歯ごたえも良く、私好みでした^^
ちなみにデキャンタワインもちゃんとした銘柄のワインなので、普通に美味しいです。
ちゃんとしたお店のちゃんとしたお料理なので、お会計はいつもよりは高かったです。
でも、たまーにこう言うお料理も味わいたいなぁ・・・なんて。
また近いうちに是非是非行きたい!

店内はこんな感じ。
2階もあるので、大人数の宴会なんかも出来るそうな。
1階フロア自体はそう広くなく、こじんまりしてます。
木目調で落ち着いた感があり、サービスの人も落ち着いた感じの人で、ホント静かです。
ごちそうさまでした(-人-)
で。

サイゼリヤに行っちゃったよーん
久しぶりだもんね、話しが尽きないよー!
これは、キャベツとアンチョビのソテー。

シーフードグラタン。
お腹一杯で少しお残ししました
赤ワイン呑んだんだけど、やっぱ1軒目と違うな。
サイゼのワインは値段の割りに普通に美味しいけど、最初に美味しいの呑んじゃうと違いが分る。
主に山の話で盛り上がり、来シーズンは是非一緒に登ろうと約束して(白馬三山&キレット縦走)、
この日はバイバイしました。
次は忘年会だね!
元々スキー仲間として付き合ってきたけど、今ではお互いスキーはやっておらず(笑)、
二人とも別々の会に所属して、本格的に山をやっている”山仲間”です。
Wちゃんのほうが本格的かな?
テン泊するし(うちは基本小屋)、ほぼ毎週山行ってるし(うちの会もだけど私が月1ペース)。
そんなわけで、超久々会うのに選んだお店は・・・

オステリア谷中のトラモント。
呑みより食べメインにしたいね~・・・って。
ここは、谷中の路地裏にひっそり建ってる一軒家のレストラン。
雰囲気が凄く良くて、隠れ家的な感じ。
この日は雨だったので、さらにひっそりしてました。
前に来た時は週末(金)だったので賑やかだったんだけど、
平日の雨の日のようなひっそりした日が合うお店かな(笑)。
お料理はどれも本格的で美味しいです。
ワインが豊富なので、ワインを呑みつつシェアして食べる、って感じ。

パン。
最初にドンと出てきました。
左がバゲットで、右のパンは何だろう、ふんわりキメ細かくて美味しかったな。

グリーンサラダ。
レタスだけなんだけど、ドレッシングがフレンチベースかな?凄く美味しかったです~。

アッフェタート・ミスト(生ハム、サラミ、モルタデッラの盛り合わせ)。
3種類食べられるので、お徳感あり(笑)。
生ハムも美味しいけど、モルタデッラというハムみたいなソーセージが特に美味しかった!

丸茄子のカポナータ。
お野菜がゴロっと入ってて、トマトが優しい味で美味しかったです。
私も家でよく作るんだけど、こう言う風にはならないんだよなぁ・・・
何がどう違うんだろう┐( ̄o ̄)┌

栃木産牛肉のタリアータ ジャガイモロースト添え。
牛肉が、柔らかくて肉汁がジュワって感じで激ウマ!
ソースもパンに絡めて最後まで美味しく頂きました(^人^)
これは芋もドカッと付いてくるし、一皿の量が多いです。
一人で一皿は、ちょっとキツイかな・・・?
二人でシェアで丁度良い感じ。

イベリコ豚のボロネーゼソーススパゲッティ(卵で絡めたカルボナーラ風)。
何かパスタを食べたかった!
色々あるんだけど、おススメのコチラで大正解。
メチャクチャ激ウマーっ

まず、ボロネーゼのお肉が凄く美味しいの!
さすがイベリコ豚!
ソースの味付けはトマト赤ワインではなく、卵とのこと。
お肉の味がそのまま味わえるので、トマトじゃない方が良いかも。
麺の茹で具合もちょい硬めなのが私好みで、しみじみ美味しかったです(〃´。`)~3
これも、量がちょっと多いめ、かな?
一人で一皿食べたら、他のお料理が食べられないかも・・・
シェアでも充分でした。

自家製ピクルス。
ワインは、一応ワインリストに載ってる赤ワインを1本呑みまして(結局呑む)。
私たちは呑めるんだし、やっぱりイタリアンてことで、お料理にお酒(ワイン)を合わせたい。
パスタ辺りで呑みきったので、デキャンタワインを注文し、一緒にピクルスも追加注文。
酸味がやや強めで、味もしっかりした感じ。
野菜の歯ごたえも良く、私好みでした^^
ちなみにデキャンタワインもちゃんとした銘柄のワインなので、普通に美味しいです。
ちゃんとしたお店のちゃんとしたお料理なので、お会計はいつもよりは高かったです。
でも、たまーにこう言うお料理も味わいたいなぁ・・・なんて。
また近いうちに是非是非行きたい!

店内はこんな感じ。
2階もあるので、大人数の宴会なんかも出来るそうな。
1階フロア自体はそう広くなく、こじんまりしてます。
木目調で落ち着いた感があり、サービスの人も落ち着いた感じの人で、ホント静かです。
ごちそうさまでした(-人-)
で。

サイゼリヤに行っちゃったよーん

久しぶりだもんね、話しが尽きないよー!
これは、キャベツとアンチョビのソテー。

シーフードグラタン。
お腹一杯で少しお残ししました

赤ワイン呑んだんだけど、やっぱ1軒目と違うな。
サイゼのワインは値段の割りに普通に美味しいけど、最初に美味しいの呑んじゃうと違いが分る。
主に山の話で盛り上がり、来シーズンは是非一緒に登ろうと約束して(白馬三山&キレット縦走)、
この日はバイバイしました。
次は忘年会だね!
スポンサーサイト