
作る気ゼロな晩酌・・・


7月26日(土)の晩酌。
この日は、ジムへ行くのも帰るのも早く、お風呂も晩酌スタートも早め。
一刻も早く呑みたいわっ。

コールスロー。
”何食べ”佳代子さん×ジム仲間YOKOさんコラボのレシピで、今では私のレシピ

キャベツ・にんじん・コーンに、ワインビネガー極少量・マヨ・粒マス・砂糖少々・塩胡椒で味付け。
少し置いて、味が馴染んだ頃が一番美味しい


冷奴。
夏の定番ですね~。

焼いたソーセージ。
ロバートママから頂き物の、高級ソーセージ。
私は焼いて焦げ目が付いた、パリっした食感が好きなので、フライパンで焼きました。
いつも食べてるような味じゃなくて、メチャクチャ激ウマーっ!
お酒、選べば良かったなぁ・・・(>_<)
粒マスと、後からタバスコ入りケチャップも追加で頂きました(^人^)

母作・鰹の角煮。
私の大好物であり、自分では作れないので、母が死んだら食べられなくなる逸品。
父が鰹嫌いなので滅多に買わないのと、母が鰹刺身大好きでもれなく食べ切っちゃうので、
あまり角煮にまでまわらない。
大好き食べたいアピールをし、やっと鰹を買って作ってもらえるのです~

私は生臭いのがダメなので、徹底的に煮込んでもらいます~。

素麺。
両親の昼食の残り。と言うか、あえて多く茹でた模様。
家では、週末の朝食以外で滅多に炭水化物食べないので、何だか感動的に美味しかった

〆に食べるに丁度良い量ですね^^

薬味のネギと生姜は多め!
出来れば、刻んだ大葉も欲しかったねぇ・・・(≧∇≦)b
素麺、我が家は結構頂くらしく、しょっちゅう食べるそうな。
けど、私は素麺より、冷や麦の方が好きかなぁ・・・
ぬめっこくて、何となく。
口に入れた食感は、素麺の方が良い気がするけど。
素麺や冷や麦をお昼に食べる時は、天ぷらも一緒に。
天ぷらは海老とかよりも、副菜的な扱いなので、野菜が多いかな。
ピーマン、ナス、インゲン・・・
私はピーマン天ぷらが大好き!
生姜とネギの入ったお汁に漬けて食べると美味しいんだよね~^^
夏ってイイなぁ(〃´。`)~3
ってことで、早めの晩酌を途中で切り上げて、隅田川の花火大会鑑賞です!
続く



スポンサーサイト