
乗っけ盛りやドンブリで会社持参弁当&食べた後は・・・


11月16日(木)の会社持参弁当。
この日は、乗っけ弁です。

豚肉生姜焼き・切干大根煮・卵焼き・しば漬け。
豚肉生姜焼きは、金曜夜に食べる際、多めに作ってもらって弁当用に冷凍保存。
ご飯とよく合う

和食(日本式洋食)はやっぱりご飯と合う味付けに出来てるんですね~。
乗っけ盛り弁当、盛り付け易くていいんだけど、食べ辛いのが難点。
上のおかずをよけないとご飯が食べられず。

11月17日(金)の会社持参弁当。

親子丼。
鶏胸肉100g・玉ねぎ1/2コ・卵2ヶ、で作成。
これが私にちょうど良い分量と判明。
玉ねぎは、クタクタに煮込まずに、ちょっとシャキシャキ感が残るくらいが好みかも(*´艸`)

刻み海苔・七味・女子っぽい木製スプーンの3点セットは必須です!

食べる直前にスマホでパチリ。
刻み海苔と七味はタップリ!
ちなみに、追い七味しまくってます。
やっぱりドンブリの中で親子丼が一番好き

会社でお弁当を食べるときは一人。
職場で色々な人と仕事して、顧客と色々話をして、お昼くらいは一人で過ごしたい。
なのでお弁当を持参して、一人でサクっと食べて。
で、その後は私は読書タイムです。
そうマンガね(爆)。
いや、数年前までは、ちゃんと小説を持参して読んでたんですよ。
けど、老眼が一気に進んで、小さい文字を読むと目が疲れる(*_*)
仕事でも端末見てて目が疲れるってのにね・・・
なので、段々とマンガに移行して行ったのです。
周りは・・・
マンガ読んでる人は少ないな。
小説読んでる人や、勉強してる人、スマホで動画見てる人なんかも多いです。
一人で過ごす人ばかりだな。
食事する場で、お喋りってあまり推奨されなくなった、ってのもあるし


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト