
シーズン初おでんで週末晩酌&山に対してテンション低め


10月20日(金)の晩酌。

この日はシーズン初、お一人様用ちょうど良い6号土鍋、出動!


中身はおでん!
やっと暑さから抜けだしたら、早速父がおでんを食べたくなったそうな。
こたつに入ってお酒を呑みつつ好きな番組観ながら、おでんをつつく。
しかも、仕事が終わった週末!
冬の楽しみだねぇ~(まだ秋だけど)。

10月21日(土)の晩酌。

この日もおでんです。
おでんはそうしょっちゅう作るものでもないし、作る時は大鍋一杯にドカンと作る!
で、もちろん二日目もおでんです~。

この日は卵2ヶ

染み染み大根も2ヶ

しらたきも2ヶ

昆布もたくさん


ちくわぶはマスト!
ちくわぶって小麦粉練ってるだけだけど、何でこんなに美味しいんだろう・・・


この日は午前中のうちに、ひじき煮を作成。
お弁当の自家製冷食ストックが乏しくなってきたので。

具は、ひじき・にんじん・いんげん・油揚げ・竹輪。
いんげんて高いなぁ・・・と思うけど、彩に必要なので入れる!
味付けは、ちょっと濃いめになってしまった

ちょっと味見したら、薄い気がしたので、醤油をタラ~っと。
で、冷めるまで置いといて、冷めてから食べたら濃かった。
出来立ては薄いくらいでちょうどイイのか・・・

まぁ、お弁当に持参するなら多少濃いくらいでいっか!
・・・ってことで。
この日、ホントは会社を休んで登山予定でした。
というか、登山仲間S氏から、日光の山に行かない?と誘われてて。
私は比較的有休取りやすいんだけど、この日は二人も休んでるので絶対休めない!
翌週土曜日は会社山岳部で登山予定なんだけど・・・
何だか行く気がしない。
結局、用事が入ったので不参加で良かったんだけどね。
会社山岳部が、何だか楽しくないんだよなぁ・・・
ただただ山を登ってるだけ、みたいな感じ。
だったら、S氏所属の山岳会の方が楽しくなってきた感じがしないでもない。
ちょっと山に対してテンション下がってるなぁ・・・(;´Д`)ノ

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト