
炊き込みエビピラフ作りと冷凍庫冷蔵庫掃除の野菜スープを作成


9月10日(日)、この日は午前中のうちに、会社ランチ用に炊き込みピラフを作成。

レシピはいつものコチラです~。
ピーマンがあったのでね。
冷凍エビピラフのあの味に近くて美味しいの!

出来上がり。
前に、同じ味付けで、海老の代わりにソーセージで作ったことがあって。
リーズナブルだし簡単に出来たし、味もほとんど同じ。
でもエビピラフを食べると、やっぱり海老の方が海老の出汁がちゃんと出てこっちの方が美味しいかも~。

会社ランチ用に、186gの巨大おにぎりに。
後はスープだけだし、結構ペロっと食べきっちゃいます


みゅう用巨大おにぎり2ヶ・母用普通サイズ4ヶ・半端1ヶが出来上がりました~。
上の半端なのは、夜に食べちゃった・・・記憶が。

そんなわけで、翌日9月11日(月)の会社持参弁当。
おにぎりとスープを持参です。

スープは、前に茹で鶏を作ったときに茹で汁を冷凍しといたモノに、コンソメを少し足して。
具は、やはり前回余ったセロリの茎を冷凍しといたモノと、キャベツの芯・玉ねぎ・にんじん・ソーセージ。
このスープは体のお掃除と共に、冷蔵庫・冷凍庫のお掃除も兼ねてますね~

私はスープジャーに、お酢を小さじ1くらい、酸味が出ないくらいに少量を入れます。
コクが出るので、割と何にでもお酢を少量入れるかな~。
そんなわけで、冷蔵庫も冷凍庫もスッキリ!
これで食材も買い足せるってものです。
無駄にしない!p(≧ヘ≦)q

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト