
チンジャオロースや白菜とツナのうま煮で晩酌&昼間の危険なソラマチウォーキング


8月20日(日)の晩酌。
前晩、2次会まで行って白ワイン飲んだくれた割に、キレイさっぱり二日酔いが無かったのです。
そんなにたくさん食べたわけでもないし・・・
(たくさん食べるよね!と言われてから食べられなくなったw)
何でだろう┐( ̄o ̄)┌

チンジャオロース。
前週、ピーマンが安い!ってたくさん買ってしまったので、必然的にこの日はピーマン料理に。
これだったら、お弁当にも持参出来るし、まぁいっか!と。
一応レシピ通り作ったんだけど、何だか味が濃かったなぁ・・・
しかも、やっぱり中華ニンニク入ってる系は、今の時期、結構食べるのにキツかった・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

この日はちょうど母がご飯を炊いていて。
白飯をちょっと貰って、チンジャオロースと一緒にパクリ。
やっぱり白飯と一緒の方が断然美味しい~d(⌒o⌒)b

この日は、午前中のうちに、ストウブ鍋で無水調理に挑戦。
ストウブ鍋、せっかく持ってるのに、あまり活用できてないのです。
難しい・・・(;´Д`)ノ


コチラを作ってみました。
白菜が若干少なかったから水分が出なかったか?
何だか味が濃くてしょっぱく出来上がってしまいました(´Д⊂グスン
一応、薄口醤油を使ったんだけど、古くなりかけてるかもしれないねぇ・・・
色が黒い(-_-;)
薄口醤油はあまり使い道無いからな(-_-;)

前々晩食べ残しの、玉ねぎ入り薩摩揚げ煮。
どエラく美味しく感じました~。

この日はお昼頃ジムに行って、その帰りにソラマチへ行くことにしました。
前回(水)に行ったにもかかわらず、目当ての品が売り切れだったので・・・
夜に行くのもシンドイので、思い立って昼間に(^▽^)/

夜に通った橋も、昼間は雰囲気が違うね~。
やはり暑すぎて、人があまり居ない(-_-;)

この日は、水上バスがたくさん出てました。
左の船は多分、だけど、松本零士先生がデザインしたヤツじゃなかろうか・・・?

30分ほど歩いてようやく到着。
いやぁ、暑かった!
日傘をさして、服装はキャミソールと短パン。
だけど、暑くて暑くて、日影から日影へ渡り歩く感じ。
そんな中、若い女子は浴衣着て(浴衣って暑い!)日傘も刺さずに歩いてる。
どうして大丈夫なの!?
オバちゃん、もうアウトなんだけど・・・(;´Д`)ノ
お目当てのモノは買えたので(お肉屋さんのソーセージでした)良かった良かった!
そのまま本屋さんへ行って立ち読みするも、汗だくで立ち読みできず。
そのまま、また死にそうになりながら家まで歩いて帰ってきました。
ホント、暑くて身の危険を感じたわ!
涼しくなるまで、ウォーキングは封印ですね・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト