
味噌肉じゃがやもやし中華サラダで晩酌&好みの蝉の鳴き声


7月30日(日)の晩酌。
最近、暑くて午後のウォーキングをせずに帰宅するため、割と早い時間からプシューっとやっちゃってます。
だからか、炭酸がお腹に溜まって、あまり食べられないかも・・・(-_-;)


味噌味が好きなので、こちらのレシピが気になってました。
豚挽肉・じゃが芋・玉ねぎ・にんじん・しらたき、というオーソドックスな具材で作成。
ただ、ストウブ鍋で作ったのです。
つまり、レシピにある、『ひたひたの水』と言うのは入れずに、調味料のみで。
そしたら、しらたきからカナーリ水分が出たのか、もの凄い汁だくさん!
ていうか、味が超薄いー!!!
元々の味付けが薄いのか、ストウブ鍋の威力で水分出まくったか

肉じゃがっていつも豚バラ肉で作ってたけど、豚挽肉もイイなぁ・・・なんて思いました^^

もやし中華サラダ。
もやし・きゅうり・ハム・わかめ、にて作成。
金曜日にハムを大量に買ったのでね。
普通は春雨サラダにするところを、私はもやしにて作成。
もやしの方が美容栄養に良いし!

母作・玉ねぎ入り薩摩揚げ煮。
この、玉ねぎ入りの薩摩揚げが美味しいのです!
火の通った玉ネギが甘くて美味しいと言うか(*´艸`)
母は必ず煮つけにしますね~。
2ヶ食べて、残りはお弁当行き。

茹でトウモロコシ。
母曰く、テレビで観た、美味しく茹でる方法、ってので茹でたらしい。
・・・私には全然分からなかったけど。
美味しいは美味しいんだけど、身離れが悪くて、なかなかもげなかった!



最近、通勤するときでも、朝から蝉が鳴いてますね~。
観光で来る外国人なんかは、ウルサイ、と感じる人も居るとか?
けど、日本人からすると、嗚呼夏が来たな!ってウキウキするものかと(*´艸`)
(暑いのはイヤだけど)
会社の近くの蝉は、『ショワショワショワ~』って鳴き方です。
爽やかで私はこの鳴き方の蝉が一番好きです。
うちの近所は、『ミーンミンミンミン』てのばかりです。
これはネチっこく聞こえると言うか、うだる暑さ、って感じがして好きじゃ無かったりする(-_-;)
東京じゃ滅多に聴けないけど、登山とかで長野や山梨へ行くとよく聞く蝉の声・・・
『カナカナカナー・・・』ってヤツ、これが一番好き!
夏の終わり、田舎のおばあちゃんちで夕方に聴いた記憶がある蝉の声。
嗚呼、夏休みが終わっちゃうなぁ・・・
おばあちゃんちにもっと居たいなぁ・・・
・・・そう思いながら聴いた記憶が(〃´。`)~3
この、カナカナカナー・・・ってのは、ヒグラシって蝉とか?
何で東京じゃ聴けないのだろうか。
山を見ながら、このカナカナカナー・・・ってのを聴くと、ホントめちゃくちゃイイのです。
時間が止まったような感じで。
道路に蝉の死骸がたくさん落ちてて、切なくなってくるみゅうでした

来年もよろしくね(-人-)

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト