fc2ブログ

ハムエッグやひじき煮で晩酌&4年ぶりの隅田川花火大会!

IMG_7433_2023073017191079e.jpg

7月29日(土)の晩酌。

IMG_7436_20230730171915c6c.jpg

ハムエッグ。

久しぶりのハムエッグだなぁ・・・
ちょっと遠回りのスーパーでハムを買ってきたのでハムエッグ作ったってのもあるけど・・・
他の肴(ひじき煮)を作ったら力尽きてしまって、料理が出来なかった(´Д⊂グスン
今の暑い時期、晩は一品しか作れないかも・・・il||li _| ̄|● il||l

IMG_7437_20230730171918b1a.jpg

黄身が硬かった(-_-;)
私は目玉焼きにはソース派。
しかも、甘いオタフクソースです(^▽^)/

IMG_7434_20230730171912496.jpg

ひじき煮。

ひじき・にんじん・いんげん・竹輪・油揚げ、にて作成。
五目煮ですね^^

これは午前中に作る予定で居たのが、予想外に午後になってしまい。
午後にこんなんを切ったり煮たり作ったりしたら疲れてしまった・・・
ただでさえ、夏バテっぽくなってると言うに(-_-;)

IMG_7435_20230730171915d73.jpg

母が買ってきた、特売の夕月かまぼこ
久しぶりに見たら、凄く小さくなってる!!!
一つペロリと完食しちゃったよ!!!

本当は、わさび醤油で食べたかったんだけど、わさびが無かった(´Д⊂グスン
なので、マヨ醤油となりました。

IMG_7440_2023073017390609f.jpg

ところで、この日は隅田川花火大会の日。
実に4年ぶりの開催。
前週の足立の花火大会も凄い人出だったらしいから、どうなるか、地元民としては不安だったりも。
日中の酷暑の中、浴衣来た若いカップルがすでに歩いてて、夜までもつのか?なんて思ったりも。

6時半、ちょうど始まったとき。
うちの屋上に出てみたけど、やっぱり見えずil||li _| ̄|● il||l
いや、昔はここから第一会場花火が良く見えたんだけどね・・・
今じゃマンションだらけなので全く見えず。

IMG_7445_20230730173909bc4.jpg

うちの前の道路に出ると、辛うじて両国の第二会場の花火が見える。
これ、4年前の時は全部しっかり見えたんだけど、その間にホテルが建ったので少し欠けて見えなくなってた。
こうやってどんどん建物で見えなくなるんだなぁ・・・(´Д⊂グスン

IMG_7450.jpg

しかし、我が家から1~2分歩いたところに、第一会場花火がよく見える穴場があるのです(*´艸`)
こんなにちゃんと見えるのです!

ちょうど妹夫婦が7時頃やってきたので、3人で見に行ってきました。
(姪っ子ミコスケは水泳部の合宿に行ってて不在)
前半見た人たちがちょうど帰るころで、入れ替わりで後半戦~最後を見る人が来てました。
イイ塩梅に入れ替わってたな。

IMG_7456_20230730173912d4b.jpg

それでも、前回4年前の時は、道路に座り込んで見れた。
けど今回はとにかく凄い人で、座り込む余裕が無いと言うか。
4年前よりも観客は断然増えてました!



最後のフィナーレが凄い迫力で!
動画撮影したけど、長いので早送りして、最後の方だけ観てください(爆)。

私、三社祭より花火大会の方が好きなんだよね~。
三社祭はあくまでお神輿を担ぐ人がメインに楽しむイベントで。
担ぐにも、服装(法被とか)や内輪に入らなきゃならないとか、ハードルは高いわけで。
参加者以外はアウェー感なんですよね。
けど花火は、道路に見に行けばみんなが参加者で楽しめるわけで。
みんなで参加型のイベントだから、花火大会の方が好きなのです(*´艸`)

花火を見終わった後は、暫く我が家でワイン呑んだりしました~。

来年も開催されますように・・・(-人-)
こういう季節のイベントごとって、毎年当たり前に見てたけど、実は辺り柄じゃ無いんだな、って。
平和の象徴なんだな、って思いました。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR