
お一人様サイゼ呑み@地元&デイサービスが楽しいらしい


7月26日(水)、この日はお一人様サイゼ。
母も誘おうかと思ったけど、この日は父がデイサービスの麻雀大会に出場するとか。
5時頃お腹空かせて帰ってくるので、母は家でご飯の用意があるので来れず。

この日の肴は、再び、鬼滅の刃。
久しぶりだな~。
最近、色々なのを引っ張り出して読んでたからね。
これ、やっぱり飽きずに読めます。
オトナ買いして良かった~ヽ(´▽`)/

小エビのサラダ。
白ワインとよく合う(*´艸`)

若鶏のディアボラ風。
最近、コーンが盛り盛りです。
夏だからか?

相変わらず、です(*´艸`)
我が地元のサイゼでこんな食べ方してマンガ読んでる輩が居たら、それはみゅう(≧∇≦)

白大お代わり、

玉ねぎのズッパ。
最近、体重が落ちてきたので、たまにはガッツリ違うものを食べようか・・・
・・・と思ったんだけど、あまりお腹が空いてなかった。
うーん・・・ちょっと夏バテ中かも(-_-;)
てことで、いつものです。

これにもホットソースをタップリ(^_^)v

食べ応えのあるチーズがタップリ&玉ねぎの甘みがとっても美味しいです!
この後は、暑いのでソラマチへは行かず、ドンキやダイソーや無印良品をブラブラっとして帰ってきました。
あ、もちろん、家に到着したらすぐに行き倒れね(^▽^)/



この日は、父のデイサービスの麻雀大会。
月に1~2回開催されてるようだけど、父が参加したのは2度目。
前回は2位、今回は30名中3位になったそう。
賞品を貰って帰ってきました。
デイサービスも、通ってるお年寄りたちが飽きないよう、色々考えてるんだよね~・・・
ささやかながら賞品まであるし。
そんなデイサービス、通うきっかけは、母の入院。
いつ退院するかも分からなかったし、私も妹も仕事があるから日中面倒見れないし。
父を一人で置いとくのはメチャクチャ心配だったし!
なので、妹が包括支援センターで色々相談して決めてきたわけで。
囲碁将棋麻雀に特化した男性向け施設だから大丈夫であろう・・・
とは思ったけど、父も最初は行きたくないと突っぱねて、行き始めても嫌々仕方なく、といった感じ。
まぁね~・・・そのトシで周りに気を使って、って今更メンドクサイよね。
でも母が入院してるんだから仕方ない!
ところが、毎週通ってると、施設で顔見知りになって話す人も出てくるだろう。
職員の人も親切で喋りかけてきてくれる。
将棋や麻雀やったり、カラオケをしてる人も居るらしい。
疲れたらお茶を飲みながらボーっとするも良し。
どうやら、言うことと裏腹に、なかなか楽しくなってきた様子。
毎週(水)か(土)に、前から通ってる将棋の会があるんだけど、これがよく麻雀大会と重なる。
けど、父は前から趣味だった将棋の会よりも、デイサービスの方を優先して行くのです。
この前なんかは、内科の診察の日とデイサービスの日が重なったら、内科の診察を他の曜日に出来ないか、自分で交渉してずらしてたし。
まぁ、家じゃみんなに邪険にされるし(爆)、寝てるかテレビ観てるかだし、デイサービスに行った方が楽しいんだろうな。
そんなわけで、母が退院したら止めてもいいよ、と言ってたけど、未だに通ってる次第です^^
8月からようやく我が家も1割負担になるし、父のデイサービスの日を、もう一日増やしてもいいかな、と。
ホント、デイサービスの職員の方には感謝しか無いです(-人-)

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ