fc2ブログ

豚ニラもやし炒めや酢の物で晩酌&焼岳登山不参加

IMG_7393_20230725231746cc0.jpg

7月23日(日)の晩酌。

IMG_7396_20230725231749adc.jpg

豚ニラもやし炒め。

ニラを使うんで買ったんだけど、すぐシナりそうだったので、この日はニラを使って。
この炒め物は、唯一私がレシピを見なくてテキトーに味付けしても美味しく出来る逸品
豚小間肉に、片栗粉と酒をもみ込んでるので、お肉も柔らかいです^^

IMG_7397_20230725231751de5.jpg

この日、両親はご飯を炊いていた。
なので、一口貰って^^
やっぱり、ご飯と一緒に食べるとメチャクチャ美味しい~!

IMG_7394.jpg

酢の物。

☺酢の物に!簡単な三杯酢の作り方☺ by hirokoh

レシピはいつもコチラです~。
真ん中に落とされた黄色いのは、チューブ生姜。
少しおろし生姜を入れると、爽やかな味になるのです。





前日7/22(金)、この日は本当は会社山岳部で登山予定だった。
そのお山とは、北アルプスの焼岳。
日本百名山の一つですね~。
泊らずとも日帰りで往復できる山です。
とは言え!
梅雨明けしたこの時期は、早朝から登り、昼過ぎには下山・・・が普通でしょう。

が、我が会は・・・
大月駅に8時に集合。
焼岳登山口11:15頃発。
下山は4時頃、

というスケジュール。
焼岳って私も20年近く前に登ったことがあるんだけど・・・
途中から森林限界超えて、尾根沿いを歩くんだよね。
つまり直射日光。
梅雨明けした真夏の真昼間に登る!?
20年近く前に登ったときも、結構バテた記憶があり・・・
それが暑さなのか体力不足だったのか覚えて無いけど。

そんなわけで、北アルプスは後ろ髪ひかれたけど、でも現実のことを考えると、やっぱり朝のうちから登りたい。
せめて北アルプスに行くなら、まだ夜中のうちに車で出発し、早朝から登るべきかと。
うちの山岳部は、ごく一部の体力ある男性陣が自分たちのことだけ考えて予定を組むから、問題なんだよな。
企業の山岳部なのに、女子部員が5名ってあり得ないんだけど。
まぁその後、写真も報告も全く無いので、焼岳登山が成功したんだか否かも分からず。
行ってないのでどうでもイイんだけど。

山小屋泊も土日の予約が難しいし、登山するにも大変な世の中になってしまいました(>_<)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR