
一週間分のお弁当、一気に!


7月18日(火)の会社持参弁当。

コロッケサンド。
小さめコロッケだったので、1コ半使用。
レタスたくさん、キャベツもたくさん刻んで入れたんだけど、ペチャンコになってしまいましたね

次回からもっと入れたほうがイイってことか。

無印良品のフリーズドライミネストローネスープも持参。
もちろん、乾燥野菜も一緒に持参です!

7月19日(水)の会社持参弁当。

乗っけ盛り弁当。
~鶏胸パプリカのガーリック炒め・ブロッコリーの煮びたし・焼たらこ・しば漬け~
鶏パプリカ炒め、結構な量が残ったので、久しぶりの乗っけ盛り弁当です。
ブロッコリーの煮びたしもしっかり汁気を切って鰹節でさらに水分吸わせて持参。
炒め物がご飯のおかずになるか不安だったので焼たらこも持参したけど、炒め物、晩の肴に食べたより美味しく感じました!
お弁当って優れものだなぁ


7月20日(木)の会社持参弁当。

煮込みハンバーグ・エビフライ・切干大根煮・小松菜ポン酢びたし・卵焼き・しば漬け。
今迄はエビフライはヒレカツと合わせてたんだけど、最近の我が家はあまり揚げ物をしない。
両親も、とんかつは近所の美味しいとんかつ屋さんに食べに行ってる模様。
なので、この前作ったハンバーグと一緒に持参。
前に、エビフライだけ2ヶ持参したことがあるんだけど、エビフライだけだと食べ足りないこと判明したのでね。
エビフライ自体も小さいしね~。
そのエビフライ。
いつもは、トースターのフライモードでリベイクするのです。
が、レンジ使ってトースター使って、且つエアコン点けて・・・
・・・とやると、ブレーカーが落ちるのです。
これが厄介だから、どうせお弁当なんてシナるし、ってエビフライもレンチンしたわけです。
そしたら、見事にベチャベチャil||li _| ̄|● il||l
味は同じだし、お弁当食べるときはシナるにしても、レンチンは無いなぁ・・・と再発見しました(´Д⊂グスン

7月21日(金)の会社持参弁当。

冷やし中華。
具は、きゅうり1/2本・卵1ヶ・ハム2枚・鶏チャーシュー小4枚。
鶏チャーシューは夏の間の冷やし中華弁当のためにまとめて作って小分け冷凍しといたもの。
まだ3~4コあるので、近いうちにまた冷やし中華を食べよう!
・・・って、具を刻むのがメチャクチャめんどくさいのですが

ちなみに私はゴマダレ派。
且つ、酸っぱい味が好きだし、具沢山だから液体スープが足りない。
なので、別にお酢を持参します。
最初にお酢を掛けてお箸でほぐし、その後液体スープを掛けて頂きます。
食に関してはマメなワタシ(^_^)v

無印良品のフリーズドライ豚汁と乾燥野菜も持参。
無印の豚汁、マジ美味しいのでおススメです!
決して安くは無いけど、高くても食べる甲斐ありd(⌒o⌒)b
私は夏季休暇を取る予定はありません。
うちの会社は所謂お盆休みってのは無くて、各自好きな時に1週間休めば良い。
夏の間はママさんたちが取るし、私はずらして取ろうかと。
特に予定無いし、この時期仕事は暇だし、だったら会社で涼んでた方が電気代もお得だし(貧)。
そんなわけで、この暑い中、お弁当作りは続きます~。
まぁ、会社に冷蔵庫があるからいいけどね^^

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト