
一週間分のお弁当、一気に!


7月11日(火)の会社持参弁当。

煮込みハンバーグ・大根にんじん炒め煮・小松菜ポン酢びたし・卵焼き・しば漬け。
煮込みハンバーグの自家製冷食はこれで終わり。
とっても美味しいのでまた作らねば。
大根にんじん炒め煮は、週末の繰越品。
切干大根と似てるなぁ。

7月12日(水)の会社持参弁当。

韓国風野菜炒め丼。
週末食べたものをお弁当用に残しておいたもの。
オンザライスで食べたかったし

お弁当で食べが方が断然美味しい!

7月13日(木)の会社持参弁当。
いつぞや作った炊き込みケチャップライスおにぎり。
小さく見えるけど、しっかり186gの巨大おにぎり。

野菜スープ。
出汁は、茹で鶏作ったときにスープとコンソメ少々。
具は、ソーセージ・キャベツの芯・玉ねぎ・にんじん・セロリ。
私はスープジャーに入れた後、小さじ1強くらいのお酢も入れます。
酸っぱさが分からない程度に少し。
少し入れると、コクが出てすんごく美味しくなります!
私はラーメンにも少しお酢を入れるし、何にでもほんの少しお酢を入れる人。

7月14日(金)の会社持参弁当。

鶏つくね・切干大根煮・ほうれん草ポン酢びたし・卵焼き・しば漬け。
切干大根煮、週頭に持参した大根にんじん炒め煮と似てる

切干大根煮は冷凍出来るからイイんだよね。
大根炒め煮物は冷凍出来ないもんかね。
次週は、そろそろ冷やし中華でも食べたいと思います(*´艸`)
刻むのメンドクサイけどね~・・・



リアルタイムのお話。
本日夜、マツコの番組で、前に私が行った70年代のディスコが放映されるらしいです。
私のお仲間がインタビューされたらしいけど、出るのかなぁ。
お仲間曰く、『シニアのディスコ』ってことで出るらしい。
シニアだって

ちなみにお仲間数名は毎週末行ってるらしい。
私は・・・誘われるけどあれ以来一度も行ってないです。
80年代ディスコだったら行きたいんだけどね~。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト