fc2ブログ

山岳部で日帰り登山!金峰山 @ 山梨県


6月24日(土)、この日は会社山岳部で登山でした。
今回は、総勢8名参加。

行った山は、金峰山
山梨県と長野県の県境の山で、日本百名山のお山です。
日帰りで行くには、まだ暗いうちから車で向かう・・・というイメージなのですが、我がクラブは電車とレンタカーで行く!
ってことで、朝4時半起き・5時40分出発・大月駅に8時10分着で行きましたよ!
大月駅からレンタカーです。

IMG_7101.jpg

これは、お隣の瑞牆山。
ごっつい岩山ですね~。
これも日本百名山の一つです。
私も2度登ったことがあるかな。
一度は山頂タッチ。
もう一度は大雨で雷が鳴ってたので、途中撤退した記憶が。

IMG_7102.jpg

いくつかあるコースのうち、今回は廻り目平、というコースで行くことに。

いや、本当は大弛峠と言うコースで行く予定だった。
上の方まで車で行けるため、最短で山頂まで行ける、稜線歩きの気持ち良いコース。
ところが前日に幹事から、『廻り目平から行きます』と連絡があり。
前に来た時も廻り目平コースだったし(→)、そんなに大変だった記憶も無かったので、軽くOKしたのですが・・・

1時間くらい、緩い斜度の林道を歩く。
少し斜度があるけど、ほぼ平らの林道を、10時半出発。

IMG_7103_20230626233116c23.jpg

今の時期、新緑がもの凄くキレイです!
夏本番になると緑が濃くなるし、その後は紅葉。
苔までもが黄緑の新緑(?)があり、ホント今の時期の山は最高です!

IMG_7104_2023062623311889f.jpg

林道は、ずっと沢沿いを歩きます。
沢から涼しい風が~(〃´。`)~3
ホントは、山に登らずに沢でゆっくり遊んでいたかった(爆)。

IMG_7108_20230626233119ab5.jpg

そして分岐に出くわす。
ココからは本格的な登山です。
1時間半くらいで1000m近く登るので!

と言いつつ、割と歩きやすい山道だったりする。
斜度はあると思うけど、とにかく私は登りには強いので、難なくクリアって感じです。

IMG_7114-1.jpg

13時15分、山頂着。
予定よりも、10分遅れらしい。
で、女子3名でパチリ。

IMG_7112.jpg

で、山頂には五丈岩と言う大きな岩の塊がある。
どうしてこういう風に積み重なってるんだろうねぇ・・・
20代女子の後輩ちゃんが、登りたいと言う。
行ってらっしゃ~い!
私はお昼を食べながら、ゆっくり休ませてもらったわぁ~。

IMG_7109_202306262331205c8.jpg

今回も、ライフで買ったサラダと、家にあったライフPBカップ麺。

IMG_7110_202306262331222ab.jpg

もちろん、乾燥わかめと乾燥野菜を別持参ですd(⌒o⌒)b

お湯を沸かしてる時間が無いので、スープジャーに熱湯を入れて持参したんだけど・・・
スープジャーをザックの中じゃなくて外ポケットに入れて歩いてたものだから、少し冷めてしまった。
なので、麺が柔らかくならず、残念なラーメンに・・・
やっぱり、山岳部の登山の時はラーメンは難しいな。
おにぎりをいくつか持ってきて、行動食タイプにしないとな(昼休憩30分弱なので)。

ちなみに、山頂ではガスってしまい、景色が見れず。
なので、山頂からの景色の写真はありません。

IMG_7118_20230626233241dc2.jpg

そして下山です。
この下山がもの凄く大変でねぇ・・・(>_<)
私は下山が大の苦手なのです。
しかも、膝が痛いし!
斜度が結構あるので、みゅう的に大変でしたil||li _| ̄|● il||l
登りで10分遅れだったため、下りを急がれて、5分縮めての下山。
下山で急がれるの、もの凄くイヤなんですけど!

そうそう、登山道にはシャクナゲがキレイに咲いてました

IMG_7121_20230626233244560.jpg

その後は、前回と同じ、須玉健康ランドで温泉に浸かり、甲府駅まで戻ってきました。

甲府駅は何度も来てるけど、信玄公の像の写真を撮ったのは初めてだな~。

IMG_7123.jpg

そして、18時半過ぎの特急かいじに乗り、缶チューハイをプシュー!
指定席はガラガラでした。

IMG_7122_20230626233244f0f.jpg

駅ビルで買った美味しい鶏屋さんのつくねや焼き鳥を食べたり・・・

IMG_7124_20230626233247722.jpg

コンビニで買った、サラダやサンドイッチを食べたり。

いつもは缶チューハイ2本にワインも呑んじゃうんだけど、この日は1本で終了~。
もの凄い疲労感で、お酒呑んだら頭痛がしてきた_| ̄|○ガクッ w
いやぁ、体力無くなったなぁ(;´Д`)ノ

つか、実は数年ぶりに風邪をひいてまして。
あ、コロナじゃないですよ~。
鼻水が凄かったのです。
参加をギリギリ悩んだんだけど、ギリギリ完治したので参加したのです。
この疲労感は、病み上がり、ってことにしとこう(-_-;)

お疲れ様でした!


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR