
友人とサイゼ呑み!@地元 & 12品も注文したよ!


6月7日(水)、急遽友人とサイゼへ。
この日は6時半にお店に集合!
だったのが、友人が6時には行ける、と。
もちろん私も6時には行けちゃうので、6時ピッタリに入店。
入店しましたLINEをしたら、『やっぱり6時半になります』と。
私の怒りは、6時半になったことではありません。
どうして待ち合わせ時間になってから、『遅れます』と言う?
遅れそうと分った時点・・・つまり、会社を出る時間ですね、普通は。
その、会社を出る予定の時間に無理だと分ったら、その時にどうして連絡してこない???
私だったら、ちょっと無理だな・・・と分かった時点で連絡するけど。
・・・って、何度かそういうことがあって都度都度言ってるんだけど、上手く通じてない。

というわけで、途中買い物もせずに真っ直ぐ来たために、30分も待たねばならない。
マンガを持参してて良かったぁ。
古いマンガを読み返し中で、現在はめぞん一刻を読み返し中。
私は高橋留美子先生がメチャクチャ大好き!
きっかけは中学生の時に読んだ、うる星やつら。
少ないお小遣いからマンガを全巻買い集め、映画も観に行った。
人魚の森も好きだったな~・・・
ところが、大人になったらめぞん一刻の方が面白く感じてきたのです。
これは話の内容が子供向けではないってことなのかなぁ。
ドラマでもやってましたね~。
確か、伊東美咲が響子さんやったんだよね。
その昔やったのは、石原真理子で、その時の五代くん役は石黒賢だったな。

小エビのサラダ。
マンガを読んでる途中に、お腹を空かせた友人が到着。
とにかく凄い品数を注文しました(-_-;)

オリーブアンチョビペースト。
アンチョビが大好きな友人が注文。
何にでも乗せて食べてたな。

爽やかにんじんサラダ。
私はナマのにんじんが好きでは無いので食べてません。

柔らか青豆の温サラダ。
これは二人とも大好きなので、奪い合うように食べた。

エスカルゴのオーブン焼き。
私はエスカルゴはどうも食べる気がしないため、食べてません。

アロスティチーニ。
私は羊が好きじゃないので食べてません。
独特の臭みが苦手(>_<)
ホントは、ちょっと前まであった、ラムステーキが食べたかったらしい。
ラムステーキ目当てで来たのに、終了したのでもうやってないとのこと。
友人、ガッカリ。

辛味チキン。
友人と半分ずつ。

ポップコーンシュリンプ。

ブロッコリーのくたくた。
意外と美味しかった。

ガーリックトースト。
超激ウマ!

ここで、私はスパゲティが食べたいと言った。
そしたら友人は、お腹いっぱいだから要らないと。
一人で食べて、って。
アレコレ食べて飲んで、スパゲティ一人前一人で食べられるわけないじゃない

シェアしようと言う気持ちがみじんも感じられず、カナーリむっとした。
というのも、ミネストローネスープだったら食べたいと言う。
で、ミネストローネスープを注文してた。
私はむっとしてたので写真は無し。
余りにもむっとして一言も口を利かなかったので、友人が自分もパスタ食べるから注文しようと。
友人は、ペペロンチーノが食べたいとのこと。
私、サイゼでペペロンチーノってなんか食べないんだよなぁ・・・
具無しのパスタ、ってイメージでほぼ食べない。
と言うことで、ここでまた何を食べるか揉めた。
友人は元々パスタなんて食べたくないんだから、何だっていいじゃない。
どうして自分の食べたいものを押してくるんだ


タラコソースシシリー風。
もう注文しなくてイイ、家に帰って何か軽く食べるからっ

と私は怒っていたので、これはマズイと思ったのか、私が食べたいものを注文した友人。
ホントは、ミートソースボロニア風が一番食べたかったんだけどね。
友人はそれは絶対にイヤとのこと。
友人と私はホント食の嗜好が違っていて、独特なものが好きな友人に対して、オーソドックスなものしか食べられないみゅう。
普通のお店だったらどちらかが譲ってシェアをするんだけど、サイゼは一皿の量が少ないので一人で食べきれちゃう。
なので、それぞれが食べたいものを注文して行ったらこんな12品も注文してしまったのです。
と言っても、私は白ワインを飲みまくってたので、ほぼ友人が食べてましたが。
デキャンタは白大3逝きました

結構酔っぱらって、その後は平日にも係わらず、カラオケへ。
2時間歌って鬱憤を晴らして帰宅して行き倒れました。
週の真ん中、水曜日とは思えない晩でした


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ