
餃子やキンパで週末晩酌&母も一緒&入院中の父


4月28日(金)の晩酌。
この日から、家での晩御飯(晩酌)は母と二人です。
父が入院してるのでね・・・
もちろんサラダも、ちょっと大きめの器に二人分。

焼き餃子。
ライフの、焼くだけチルド餃子。
まだ父が入院する前に、母もなかなかスーパーにも行けないことから、チルド餃子をいくつか買って冷凍してあったのです。
取り敢えずこの日食べることにしました。
また週末に食料jの買出しすればいいし・・・
ライフの餃子は美味しいんだけど、具が少ない!
安いから仕方ないか・・・
あまりガッツリ食べると呑めなくなる私からしたら、まぁちょうどイイんだけど。
(母はもの足りないらしい)

私は最近、餃子のタレは、お酢(多め)・醤油(少なめ)・黒胡椒(ガッツリ)、というのにハマってます。
元々ラー油があまり得意では無いので、この黒胡椒風味が気に入った(≧∇≦)

韓国料理屋さんで買ってきた、キンパ。
上野の昭和通り沿いに、小さな多国籍料理(韓国&インド)のお店が出来て。
テイクアウトもやってるんだけど、この日会社帰りに通ったら、キンパが¥700→¥400になってた!
一度通り過ぎたけど、やっぱりキンパが食べたくて戻り、お買い上げ。
胡麻油が利いてて、お肉の味がガッツリ!
コリアンタウンの韓国料理屋さんの本場のキンパが食べたいなぁ・・・(〃´。`)~3

牛角キムチ。
ピンボケだけど、キムチです。
残り少ないのでこのまま食べたっ。
キンパには、日本のガリより、キムチの方が合っていた

父、入院しました。
何が大変かって・・
好きなものを好きな時に好きなだけ食べたい父。
よく言えばグルメの飽食、悪く言えば食い意地張ってる。
早速病院食に不満タラタラらしい。
まず、間食おやつ大好き父、母におやつ(お煎餅)持って来い!と。
その後は、ソーセージ持って来い!と。
毎朝ソーセージを食べてるから、習慣になってるか・・・(-_-;)
何処で保管して、どうやって食べるんだ?
冷蔵庫はあるのか?調理器具はあるのか???
父は内科的にはどこも悪くはなく、体が不自由な外科的な問題なので、健康なのでお腹は空くんだよね。
一番ツラい入院なのかもね・・・
・・・とは思うが、我慢をしないと!
余命いくばくも無いんだったら好きに過ごせ、と言いたいところだけど、まだ余命はあるらしい。
なら、我慢せい!
本人より周りが大変。
ケアマネさんや病院等へ駆けずり回ってる妹もね。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト