
鉄オタ!?都電カフェでお茶@三ノ輪


4月15日(土)、三ノ輪のお蕎麦屋さんで昼呑みをした後、ちょっとお茶したいね~・・・
・・・って行ったのは、都電カフェ。
よくお店の前を通っていたんだけど、都電カフェって何だろう?って入店してみることに。

お店の前にはこんな模型が。
昔の都電駅舎ですかね。

昔は、王子電気軌道、って言ったのね。
今よりももっと沿線が色々あって、あちこちを通ってたよう。

店内は広く、ゆったり座れます。
ステージっぽいのもあったので、夜はバンドでもやるのかな(*´艸`)
席は、何処だかの列車の椅子が使われてる!
お店の人によると、何処かの急行らしい。

甘いものが食べたかった友人注文の、かぼちゃプリン。
濃厚でとっても美味しかったです!
友人は珈琲、みゅうはアールグレイ。
紅茶が、ティーカップにそのままティーパックがドボンと入ってたのはマイナス


店内には、60年代~70年代の都線沿線の写真がたくさん展示されていました。
寅さんの世界!
70年代の下町の写真を見るの、凄く好きなのです


これは、68年、て書いてあったっけ???
ここに写ってる人たちって、どんな生活を送ってどんな人生だったのかな・・・って思っちゃう。
都電以外でも、色々鉄道関係の展示がたくさんあったので、鉄道ファンや鉄オタなんかには良いお店かも!
メニューも、ハンバーガーとか、なかなかボリューミーメニューもあったので、お食事で行ってもイイかも(*´艸`)
この後は、相変わらずのザンザン降りでしたが、腹ごなしに歩いて帰ってきました。
私は気分転換にジムへ行って、トレーニング&お風呂。
土日に雨ってやめて欲しいわぁ(;´Д`)ノ

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ