
お一人様サイゼ@地元&迷惑な客


4月12日(水)、この日はお一人様サイゼ。
母に一緒に行く?と来たところ、やっぱりまだ往復歩く自信が無いとのこと。
余計に具合が悪くなられても困るので、一人で行きました。

この日の肴は、エマ。
もう何度読み返してるだろう・・・
ビクトリア朝が素敵なのです

他にも押し入れの奥にしまい込んだマンガとか色々あるので、引っ張り出して読み返そうかな。

チキンサラダ。
サイゼ、メニューが変わってる!
いつも食べてた、チキンのシーザーサラダが無くなってコレになっていた。
ハッキリ言って、前のシーザーサラダの方が断然美味しい。
シーザーサラダは、ブロッコリー・コーン・カリカリパンが乗ってたんですね。
それらが無くなって、細かく刻んだトマトだけになった。
ドレッシングも、チーズが強いシーザードレッシングじゃなくて、甘めのサイゼリヤドレッシングに。
うーん・・・
値段が同じなので、かなり内容が落ちた感じ。
仕方ないのかな(>_<)
ちなみに、サイズは前は2種類あったけど、小さいの(コレ)だけとなりました。

若鶏のディアボラ風。
これは変わらず。
チキンがデカくてソースが少ない。

なので、こうなる!(爆)
どんどんエスカレートして行ってる気がする・・・
お芋にも黒胡椒をタップリ掛け。
デキャンタ白大をお代わりし。
白大を2本呑んでますが、それほど酔っぱらいません。
サイゼのワインは、お値段の割に美味しいんだけど、薄い気がする。

玉ねぎのズッパ。
玉ねぎのズッパが復活してました!
要は、オニオングラタンスープです。
フニャっとなったバゲットとガッツリ盛られたトロトロチーズが好きなんだよね~(*´艸`)

もちろん、タバスコもタップリ!

この、よく染み込んだバゲットとチーズが美味しい

この日、隣の席で一人で座ってた女子、リクルートスーツを着てたから、新入社員か就活生か。
先に食事を終えていたようで、テーブルの上はもう片付けられていて。
レシートがちらっと見えたけど、何か1品頼んだよう。
その後、何かのパンフレットをジーっと見ながら、ひたすら水を飲んで座り続けてる。
店内は6時を過ぎて、ファミリーやサラリーマンなど、ディナータイムで大混雑。
結局私が呑み終えて帰る頃になっても、まだ水だけで座っていた女子。
何も感じないのかなぁ・・・
私だったら、ディナータイムに水だけで座り続ける図太さはないな。
サイゼのような安い店は、ディナータイムにどれだけ飲み食いしてもらうか、稼げるかにかかってると思う。
だから、単価を安いままで出来ると言うか。
値上げが凄いご時世、サイゼは値上げもしてない気がする(サラダは変わったけど)。
その水だけ飲んでる女子、そういうこと分かってるのかなぁ・・・
20代前半じゃ、まだ分からないか。
私は横で見てて、何だかイヤ~な気分になった。
うちも飲食店だったし、飲食店でバイト経験も山ほどあるので、分かっちゃうんだよね。
・・・とそれはさておき、サイゼの後は膝のことも考えて、まだソラマチウォーキングはやめといた。
ライフであれこれ買い物し、帰宅しました。
あ、しっかり行き倒れたよー


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ