fc2ブログ

残業でジムさぼり!青の洞窟ボロネーゼでペンネや焼魚で晩酌&愚痴

IMG_6199_20230408175528523.jpg

4月3日(月)の晩酌。

普段、月曜日はジムに行ってるんだけど、この日は激務で残業。
いや、忙しいのは分かってたんだけど、行けるかな・・・?なんて一応、ジム飯を用意して出社。
・・・まぁ、行けるわけがないんだよな┐( ̄ヘ ̄)┌ヤレヤレ
ジム飯食べてお風呂だけ入ってこようかな・・・とも思ったけど、それすら疲れて行けず。
早く家に帰ってゆっくりしたかった

そんなわけで、サラダはジム飯用のパックに入ったまま。
缶チューハイは週末のみ、としてるので、ウーロン杯にて。

IMG_6204_20230408175533ecc.jpg

茹で卵。

これも、ジム飯。
マヨをたっぷり付けて食べました。

私は、脂質(体重)よりも、糖質(体脂肪)カットの考え。
その考えだと、マヨネーズはOKなのです。
マヨネーズには入ってるのでOK。
ケチャップはアウト(砂糖タップリだから)。
私は高血圧につき塩分が大敵なので、茹で卵に塩かけるのは特に御法度!

ちなみに、もう一つのジム飯である、茹で鶏胸肉は、会社の冷凍庫に入れて帰ってきました。

IMG_6205_2023040817553326f.jpg

ナンだかの魚のみりん焼き?

帰ったらすでに両親は夕飯が終わってた。
デイサービスからお腹空かせて帰ってきた父が、色々アレコレ用意したらしい。
母はそんなに食べられなかったようで、手を付けずに残したご様子。
なので、私が頂きました(^人^)

IMG_6207_202304081755357ab.jpg

買い置きの青の洞窟ボロネーゼ。

魚や茹で卵で足りるわけもなく、特売の時に買っておいたレトルトを使う。

レトルトミートソースの中では、この青の洞窟ボロネーゼが一番美味しいかな。
無印良品のよりも好きかも。

IMG_6202_20230408175530a03.jpg

今回は肴につき、ペンネにて。
何となく、ペンネの気分だった。

糖質カット・・・という割に、夜の炭水化物やっちゃってるし_| ̄|○ガクッ w
パスタは大好きなので、これだけは食べたい(>_<)

ちなみに量は80gほど。
さらに、横に居た母に少しあげたし。

IMG_6203_20230408175530d1f.jpg

タバスコと粉チーズをタップリとヽ(´▽`)/


3月中旬~4月中旬が、私の仕事が一年で一番忙しい時期。
つまり、真っただ中というわけです。
よく仕事中にネットとか見てるけど、そんな時間もないくらい、お昼休みも早々に切り上げて戻るくらい激務。
もちろん、残業。
ちなみみ、翌日火曜日・翌々日水曜日も残業。
普段ほとんど残業なんてしないので、たまにすると疲れるε=( ̄。 ̄;A フゥ…

ちょっと愚痴っていいですか?
私たちと全然違う仕事をしてる女子(と言っても私より2コ上)が居て。
ほら、前に、有休取ってと言ったらワーッと泣いたおばはん。
彼女は経理&雑用的な存在で居るわけなんですが、定時になってこちらが残業してると、『やることありますか?』と聞いてくる。
そもそもやってる仕事が全然違うし、出来そうなモノは無いので、『無いです』とこちらも言うわけ。
ほとんどの人は、じゃあ帰りますね、と帰るわけなんだけど・・・
そいつは、バッグの中にモノをしまったり、また出してみたり、会社のサイト(HP)見たり、休暇予定表を見たり、まぁ帰らないわけです。
うちの会社は、端末を点けてると残業とみなされて、残業と付けねばならない。
つまり、何もしてないのに残業をつけてるわけです。
それはみんな知ってて、え?って感じなんだけど、そこで注意すると、また有給取得のときみたいみ泣きわめくと厄介だし、誰も注意出来ないと言う。
こっちは忙しくて残業してるのに、帰らずに、でも何もしないで小遣い稼ぎしてるの見ると、ホントイライラする

あーすみません、愚痴ってしまいました(>_<)
自分に余裕が無い・・・


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR