
ペヤングやタンドリーチキンやフライ盛りで会社持参弁当&カップ麺弁当


3月15日(水)のおうちお昼ごはん。
この日はまだ母が退院してないとき。
退院前日ですね。
妹も来れない日だったので、私は昼休み1時間+1時間休取って、2時間の間に家に戻ってきたのです。
予め作って置いた、野菜サラダ。

この日のお昼ごはんは、ペヤングソース焼きそば。
買い置きを見たら、賞味期限が半月ほど過ぎていた!Σ(゚д゚;)
本当は、ペヤングは酒の肴として食べたいところだけど、ここはお昼ごはんに食べてしまおう!

乾燥野菜は別に入れて、増し増しです。
カップ焼きそばは色々あれど、私はペヤング派。
私の周りも、ペヤング派が多いなあ・・・っていうか、ほとんど。
地域性ってのもあるのかな???
超~久しぶりのペヤング。
一口食べて・・・
嗚呼、ペヤングってこんなに美味しかったっけ!?って思った(爆)。
食べた後、もっと食べたいと物足りなさまで感じだわ

・・・まぁ、ちょっとしたら、胃にどーんと来たけどね。
そして会社に戻り、午後仕事してたら・・・
喉が渇きまくり。
持参した飲み物じゃ足りなくて、買い足したほど。
ペヤング、美味しいけど塩分カナーリ高めと見た!
だって、いつもはこんなに喉乾かないもん!

3月16日(木)の会社持参弁当。

タンドリーチキン・レンコン長ネギきんぴら・小松菜ポン酢びたし・卵焼き・しば漬け。
安定の、ウェンディーちゃん弁当です。
タンドリーチキンと言い、ヘルシーでしょっぱくなくて、これぞ体に良さげな弁当です

ご飯も、発芽玄米と白米が半々だしね。

3月17日(金)の会社持参弁当。

ヒレカツ・エビフライ・ひじき煮・ほうれん草ポン酢びたし・卵焼き・しば漬け。
普段、夜の晩酌に揚げ物ってほとんど食べませんが、お昼のお弁当の揚げ物は美味しい!
やっぱり揚げ物は、ご飯のお供だね~。
お浸しは、食べれば小松菜とほうれん草の違いは分かるけど、見た感じじゃ同じだな(≧∇≦)
お昼、私は社食組じゃなくて弁当組なので、お弁当を食べるブレイクルームに行くわけです。
お弁当持参組はたいていメンツはもう決まってて。
手作りの人がほとんどですが、コンビニ弁当だったり、まぁ色々。
そんな中、毎日カップ麺を持参する女子が居るのです。
ちなみに、幼稚園児のシンママさん。
朝は色々大変なんだろうなぁ・・・とは思うけど、毎日毎日カップ麺で体は大丈夫なのであろうか。
いつも近くに座ってるんだけど、カップ麺をすする、ズルっズルズルッという音が、これまた美味しそうでねぇ・・・

私も家にあるカップ麺をたまには持参して食べようjか!?
と思いつつも、やっぱり会社のお昼ごはんにカップ麺て抵抗あるんだよなぁ・・・
家だとさほど抵抗ないんだけど。
会社だと、やっぱり仕事してるから、頭も気も使って、体力も消耗するわけで。
ちゃんとしたお弁当が食べたいんだよね。
でも、ズルっズルズルッという音に、いつか負ける気がする・・・(;´Д`)ノ

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト