
鯖のみぞれ煮やれんこんとツナのサラダで晩酌&カルディで買ったカップ皿うどん


2月23日(祝)の晩酌。
この日は朝から凄い二日酔いil||li _| ̄|● il||l
前日、飲み過ぎたなぁ・・・

『オレンジページ和風のおかず』と言うレシピ本より、”鯖のおろし煮”。
お酒とおろし生姜で鯖の臭みを消し、小麦粉を付けて揚げ焼き。
その後、味付けした出汁で煮ただけ。
黒い細いのは、出汁代わりの昆布。
すっごい旨味が出ててビックリΣ(゚д゚;)
それにしても・・・
レシピ通りに醤油を入れたのに、色が薄いなぁ。
間違えて薄口醤油を使ったか?
前週に買って冷凍しといた生鯖があったので調理して食べましたが、
塩鯖のような脂が無かったせいか分からないけど、胃もたれ無し!
(塩鯖は胃もたれしてしまう)
今後はなるべく生鯖を使おう!


レンコンが見切り品で¥100になっていた!Σ(゚д゚;)
古いレンコンなのかな?なんて早速調理したけど、色もキレイで美味しいレンコンでした。
何で見切り品になってたんだろう┐( ̄o ̄)┌
味付けは、マヨネーズ・ヨーグルト・麺つゆ・粒マスタード。
私はレシピ外でヨーグルトを入れることが多いです。
しつこさ半減で、トロトロ感も出るので。
味付けに粒マスタードを少し入れるのが美味しいポイントのような気がする(*´艸`)

この日は、いつもは食べないカップ麺も食べました。
前日、上野駅で降りた際にブラっとカルディに立ち寄った際に購入したもの。
特売で¥110くらいだったかな?
お給料が出たばかりなので、ついつい無駄遣い

私は皿うどんが大好き!
手軽に食べられるらしいけど、皿うどんてどんなんだろう?って。

中のパリパリの麺を取り出して、調味料とお湯を入れる。
そして30秒ほどかき混ぜるとトロミが出てきます。
具は、写真ほど入ってない・・・と言うかほとんど無い!
なので私は自前の乾燥野菜を入れました。

本当はここでパリパリ麺をカップの中に入れて食べるそうですが、この日はブログUPのため器にIN。

上からかけて、こんな感じ。
トロミが少なく、ちょいシャバシャバ気味。
線ピッタリにお湯を入れたはずだし、ナンなら乾燥野菜も入ってるから水分吸うはずなんだけど。
味は、薄いです。
そして、この量だし、お腹いっぱいにはならないですね~。
カロリーも、180kcalみたいだし。
実はこれ、3個買って1個友人にあげたので、我が家に2個分。
この日食べたけど、まだあと1個残ってるのです。
超微妙・・・
しかも!
食べた後、このイッタラの黒い器、洗った後割ってしまったのです!Σ(゚д゚;)
いや、食器は割れるものだけど、私は割らないように気を付けてたので凄いショック(>_<)
高い買い物についてしまった。
やっぱり無駄遣いはいけません!てことですかね・・・(;´Д`)ノ

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト