
洋風炊き込みおにぎりやタンドリーチキンで会社持参弁当


11月17日(木)の会社持参弁当。
連休(有給)明けの、かったるーい弁当作り。
なので、おにぎりとスープで簡単に。

スープは前晩のうちに作成。
いつぞや、レンチン蒸し鶏を作った際に出たスープを冷凍し炊いたものを使用。
キャベツの芯も溜まってきたしね~。
多めに作ったので、両親も食べた模様。


具は、ソーセージ・玉ねぎ・コーン。
ピーマンもにんじんも入れて無いので、なんだか寂しいビジュアル。

炊き上がりに、バターを入れるのが、美味しいコツ!
ケチャップご飯は久しぶりに炊きました。
カンが鈍ってたか?何だか薄味でした(-_-;)

私の分は、186gの超巨デカおにぎり!
でも、野菜スープだけなんで、これくらいでちょうど良いんだよ~。

11月18日(金)の会社持参弁当。

タンドリーチキン・ひじき煮・ほうれん草海苔酢和え・卵焼き・しば漬け。
しば漬け以外、ALL自家製冷食です

でも、自家製冷食も、残り少なくなってきました・・・
両親の分も作ってると、なかなかお弁当用に余分な分も余らないのです。
なので、これからは、作る量を倍量にしようかと・・・
私が料理するのはだいたい土日なんですが、最近ではその土日、ジム後のウォーキングが出来ない(>_<)
常備菜作りや両親分も作るとなると、時間が倍かかる!
元々手際が良い方じゃなかったので(>_<)
世の主婦の方々、ホント毎日大変だよね・・・
尊敬します


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト