fc2ブログ

ランチウォーキング!一由そば&オーガニックハーブティカフェ@日暮里&上野

IMG_4801.jpg

10月29日(土)、地元友人と久々のランチウォーキング。
私が3週連続登山とかやってたからね~。

この日は、ちょいと時間が遅くなってしまったので、軽めに・・・
・・・ってことで久々に、一由そばへ。
こちら、立ち食い蕎麦の名店、ネッ友猿吉先生伝授。

IMG_4806-1_20221030233310fd6.jpg

みゅう注文の、温蕎麦普通盛り・ゲソ天&わかめ。

こちらのお店は、ゲソ天が名物らしい。
ジャンボ・普通・ミニ、とあって、普通を頂く。
メチャクチャ激ウマー!
こんな美味しいゲソ天初めて食べた!
ただ、衣も厚いので、お腹一杯になります。

IMG_4804-1_2022103023330729d.jpg

友人注文の、温蕎麦大盛・コロッケん&春菊天。

ビジュアルが、前回の上野の喜乃字屋とは全然違うんだよね~・・・
もうガッツリガテン系な感じ。

そういや、イライラしたことが。
本来、立ち食い蕎麦ってのはサクッと食べて去る。

なのに、たった3席あるうちの2席に座ったインドネシア系の男性二人。
食べた後も座ったまま話し込んでる。
日本の立ち食い蕎麦を理解してないなら来んな

あと、20代前半くらいのカップル。
お箸を置いてお喋りしたり、凄い時間が掛かる。
お坊ちゃんお嬢ちゃんが来るには10年早いんだよ

後ろに並んでた家族、子供二人が小学校低学年だ。
子供は食べるに時間が掛かるし、カウンターまで背が届かないんじゃない・・・?
チェーン系ならまだしも、こういう立ち食い蕎麦屋に連れてくる親って・・・
一由そばは、小学校低学年の子供には来てほしくなかったなぁ・・・

・・・と、もの凄い行列で先に進まなかったので、ついつい更年期のイライラが出ました。
ここ名店で美味しんだけど、観光地化しちゃってるなぁ・・・
小学生だよ、おいおい。
このお店、土日はディズニーランド化しちゃてるので、平日がおススメです(-_-;)

IMG_4807.jpg

おつゆまで飲んじゃったのでお腹一杯。
なので、ウォーキングしましょう。
これは、いつもの西日暮里の、秘密の通路ですね。

IMG_4808.jpg

富士見坂。
今は富士山は見えないけどね。

IMG_4810_2022110100210717a.jpg

nagomi-NATULURE Organic Herb Tea Cafe

途中、いつものカフェにてお茶をのみましょう。
美味しい紅茶が頂けるお店です^^

IMG_4812_20221101002109aa8.jpg

友人注文の、ロイヤルミルクティー&アップルシナモンマフィン。

IMG_4813.jpg

これが、シナモンの風味が凄く良くて激ウマなのです!
ホント、紅茶とよく合う、って感じ(〃´。`)~3

IMG_4814_2022110100211288c.jpg

みゅう注文の、アールグレイローズ。

アールグレイとローズですよ!
風味がもの凄く良くて、もの凄く美味しいです。
お茶葉があったら、是非買いたいくらい。

IMG_4816_20221101002113f43.jpg

帰りは上野公園の脇を通ってきたんですが、まだ紅葉には早いみたい。
でも、秋な感じが漂ってました^^





リアルタイムの本日。
またまた登山です。
いつものホームベース(笑)。
今回は、山岳部仲間の先輩とです。
では行ってきます!


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR