
一週間分のお弁当、一気に!


10月17日(月)の会社持参弁当。

胸肉と長ネギの塩レモン炒め・大根油揚げの炒め煮・ほうれん草ポン酢びたし・卵焼き・しば漬け。
どうみても、土曜日晩酌の残りですね。
残り、というか、敢えて弁当用に残しておいた、というのが正解。
お弁当のためだけに作ってられないし!

10月18日(火)の会社持参弁当。

塩焼きそば。

レシピは専らこればかり。
具は、海老・キャベツ・もやし・玉ねぎ・にんじん・ニラ。
今回は麺が1玉しかなかったので、自分の分だけ。

10月19日(水)の会社持参弁当。

おにぎりと野菜スープ。
スープの具は、ソーセージ・セロリ・キャベツ・にんじん・玉ねぎ。
スープは、前にレンチン蒸し鶏を作った際に出た煮汁を冷凍保存しといたモノ。
それにソーセージやセロリも入ってるので、凄く良い出汁が出来ました


10月20日(木)の会社持参弁当。

大葉入りつくね・きんぴらごぼう・もやしきゅうりの中華和え・卵焼き・しば漬け。
鶏つくね、ちょっと小さかったなぁ。
焼いてるうちに縮んじゃうんだよな。
結構多く見えますが(実際多いかも)、ほとんど野菜だし、ご飯は発芽玄米なので、意外と軽いです。
食べた後、胃がメチャクチャ軽い感じです。
これに慣れちゃってるので、たまにガッツリ食べると胃がゲプってなっちゃう(>_<)
私はほとんどレシピ本見て作ってるんですが、レシピ本の2人分を参考に作ってて。
前は、自分一人分夕飯に食べて、残りはお弁当用。
けど今は、母と二人分でしょ。
お弁当用に残らないのです。
在庫が少なくなってました(-_-;)
今後は、スープとかドンブリ弁当とか、そういうのが増えると思われる


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト