fc2ブログ

ポークチャップやきんぴらごぼうで晩酌&人間ドック受けてきた

IMG_4695_2022102022451748e.jpg

10月16日(日)の晩酌。

IMG_4692.jpg

Cpicon シェフに褒められた♪母のポークチャップ by 874

この日はサラダとワンプレート盛り。

こちら、ソースが絶品です!
ソースの量が多かったから、スパゲティを添えて一緒に食べれば良かったなぁ・・・なんて。

ちなみに、このお肉は私が前に買った、アメリカ産の豚ロース。
案の定、硬かったです
国産ブランド豚は、マジで柔らかかった!

IMG_4694_2022102022451629e.jpg

前晩残りの、大根と虻田揚げの炒め煮。

たくさん出来たので、またあります。

IMG_4696_20221020224520b62.jpg

母作・きんぴらごぼう。

母がテキトーに器に入れただけなのでビミョーな絵面ですがm(_ _)m
これ、ごぼうが凄く硬かった
まぁ、私も母も硬いものが大丈夫なのでいいんですが。
味付けは、最近私の血圧を意識してか、薄味です。





血圧と言えば。

リアルタイムの一昨日、人間ドックを受診してきました。
血圧を測ったら、何と・・・
上110・下82!
えっ、いきなり普通の数値なんですが・・・
どうしちゃったの、私!?
最近家で測ってなかったんですが、家で測ると上が130とか出てたんだけどね。

そういえば最近は・・・
お新香をあまり食べなくなったかも。
自分で作る料理は総じて薄味にしてる。かも。
でも、私もその時の体調によりけりだからなぁ・・・
高血圧は、祖母→父→私、の我が家の遺伝てこともあるし、今後も気を付けて行かないとな。

それと、今回は胃カメラをお初の鼻からにしたんですが・・・
口からもオエっとなるのが厳しいけど、鼻もカメラを通すのがメチャクチャ不快だった。
胃カメラ、もっと簡単に不快にならないように、どうにかならないものか・・・
いや、昔と比べたら、数段進歩してるんだよな。
私が慣れなければ


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

9228みゅう様

こんにちは!
人間ドックお疲れ様でした。
私か胃カメラの経験をお伝えします。
私が通う病院では、胃カメラは全身麻酔を
して行います。
胃カメラと同時に、大腸の検診も受けます。
両方ともに、意識がない中で行ないますので
全く不快感はありません。
ご参考まで。

こんにちは(^^)
パークチョップがすごく美味しそうでず。
私も作ってみようかな(^^)

人間ドックお疲れ様でした。
血圧いい!塩分を控えての結果なら
すごいんじゃない!
体質のこともあるので注意は必要だろうけど。
みゅうさん、人間ドックの日程(だいたいの)
自分で決められるの?
病院指定?
私は、だいたい自分で決められるのですが
昨年10月に受けた検診時の体重に
まだ戻らず
受けないでいます。
年内には受けれるようにしたいです(^^)

No title

みゅうさま

鼻からの胃カメラ、みゅうさまも受けて来られたのですね。私も先日受けましたが、クリニックでも高齢者には麻酔の使用を出来るだけ避けたいらしく、鼻からの内視鏡を推奨していますね。

昔、麻酔無しでの胃カメラを受けた時は、堪えていても涙が出てくるほどつらかったのですが、それに比べると、鼻からの内視鏡は随分楽になったと思います。麻酔をしていないので、検査後の待機時間がないのも有難いです。

No title

血圧、素晴らしい数値!
みゅうさんは白衣高血圧にはならないんだねぇ。
わたしゃノミの心臓みたいで・・・(-。-;
鼻からカメラ、不快ですよね。
医者によって上手い下手もあるような気がするのですが....

ポークチャップ、美味しそう。
私、作ったことあったっけ?
今度やってみようっと♪

藻岩山の住人さん!

こんにちは。
人間ドック、年イチの恐怖です(>_<)
バリウムもイヤなんですよね・・・
あの炭酸がキツくてキツくて。
全身麻酔は、私の同僚もやってるようです。
私が行ってるクリニックも、前は口からだったので麻酔もあったようですが(私は麻酔の案内さえされず)、今は鼻を導入したので、なるべく麻酔は控えてください、とお達しがあり。
そう言われると、麻酔して欲しいとは言えず・・・
でも、鼻も相当深い感満載でした。
全身麻酔出来てイイですね・・・

kiyokoさん!

人間ドック、日にちは自分で選べます。
と言っても、1月までには受けなきゃならなくて。
12月は忘年会シーズンで飲み会多いし、1月は新年会。
なので、ギリギリ10~11月に受けてます。
私のクリニックは胃カメラの予約枠が少ないらしくすぐ埋まるので、結構早めに予約してるかな。
体重は、ジムやヨガに行き始めたから、体が慣れてきたら体重落ちると思うけど~。
もう、胃カメラがイヤでイヤで仕方ない(>_<)
でも、胃カメラの方が病気が見つかりやすいと言うので仕方なく・・・

ばーばむらさきさん!

私が行ってるクリニックも、昨年までは口からで麻酔もあり(ちなみに私は麻酔せず)。
けど、今年からOKな人は出来るだけ鼻から、そして麻酔は極力控えてください、とお達しがありました。
口よりも鼻の方がラク、って感じのようですね。
どうしても無理なら麻酔します、ってことだけど、そう言われると麻酔してくださいとは言いづらく。
今回は鼻なのでオエっというのは無かったんですが、それでもゲプは出るし、涙は出てくるし、ホントつらかったです(>_<)
鼻も、慣れると大丈夫になってくるんですかね・・・

さとちんさん!

ひどい頭痛で脳外に行った時は最高値の150を叩き出したけど、それ以外は病院で数値が高いと言うのはほとんど無いかも・・・
ていうか、自分でのやり方が正しいかどうか分からない(>_<)
私は胃カメラが憂鬱。
出来れば胃カメラは避けたいけど、病気が怖いのでやるしか無いか・・・

ポークチャップ、お店で食べたことが無いのでこれがホントのポークチャップか分かりませんが、取り敢えず、クックパッド先生なので、まぁOKかなぁ・・・i-229

血圧高いといろんな病気を起こしますから薄味メインで食べていくのが良いかもですね(^u^)
私も来週健康診断です、数値見るのが怖いです((´ロ`)

猿吉さん!

猿吉さんは来週なんですね。
血圧気にしてスープを残すとかしてるから、血圧は大丈夫そうですね~(^▽^)
肝臓のγの数値が気になりますよね、お互いに;;
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR