
一週間分のお弁当、一気に!&歯の大切さ


9月20日(火)の会社持参弁当。

しば漬け・豚肉生姜焼き・ひじき煮・ブロッコリー・卵焼き。
歯医者にまだ行けてないときに食べた豚生姜焼き。
すんごく食べ辛かった

しかも、反対側の歯で噛んでたら、そっちの歯が痛くなってきたし

卵焼きが安定の噛みやすさ


9月21日(水)の会社持参弁当。

親子丼。
大好きな大好きな親子丼。
なので美味しく食べたい!
鶏肉は小さく小さく刻み、なるべくサッと硬くならないように煮て・・・
だけど、やっぱり噛みづらい、鶏肉_| ̄|○ガクッ w
ちなみに、歯医者はこの水曜日の夕方に行ってきました。

一緒に持参した、刻み海苔・七味・女子っぽい木製スプーン。
この刻み海苔!
この日は刻み海苔を持参してたので、夜にサイゼに行った際、たらこスパにどっさり乗せたのです。

食べる直前にパチリ。
もちろん、追い海苔&追い七味はマスト!(^_^)v

9月22日(木)の会社持参弁当。

鶏から揚げ・切干大根煮・ほうれん草ポン酢びたし・卵焼き・しば漬け。
から揚げは、前に両親が何処かで買ってきたモノを貰った。
それを冷凍しといたモノなので、冷凍食品のから揚げでは無いです。
やっぱりお店のから揚げは美味しいですね~^^
我が家は、両親と私とでは、食事をする時間帯が全く違う。
私は平日晩ジムにも行ってるし。
両親が、自分たちのおかずを私にくれるんだけど、大抵もう食べた後。
なので、じゃあ冷凍しとくか・・・となるのです。
それがだいたい弁当のおかずになる、と。
この日は、前日歯医者に行って、仮で詰めて貰ったり、痛くなってた歯を治療したので、食べやすい!
というか、本来、ストレスなく噛めるのが普通なんだけどね。
しかしながら、詰めたのがまたはがれないように、気を付けて食べたり歯を磨いたりしております。
治療は長丁場になりそう。
ていうか、怪しいところは徹底的に治してもらおう!
最近会社でも、年イチの歯科検診が必須となり、会社で代金が補助されるようになったのです。
日本人は外国と比べて、歯に対しての意識が低いのかしら?
虫歯の人って多いもんね。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト