
鶏ごぼうの炊き込みおにぎり作成!&無印良品で大量買いしたものは・・・


ある日のこと。
炊き込みご飯を作りました。
なぜなら、シルバーウィーク後半3連休に、登山予定だったから。
その後、10月も続くので、まとめて作って冷凍しとこうかなぁ・・・と。

今回は(も!?)素を使用。
コチラが美味しくて、リピしてます!
前はイチから全部作ってたんだけど、素を使っても同じような味と判明。
しかもお値段も、¥200以下だしねぇ・・・

鶏肉とごぼうと人参を、ほんのちょこっと足しました。
なので、ほんだし・醤油・みりんも、ほんのちょこっとずつ足した。

お焦げも出来ました~!

一口食べたけど、味が薄い気がした。
冷まして味が染み込んだら濃くなるのか・・・?
人参とごぼう、入れすぎちゃったかな


今回は、山に持参するおにぎりなので、いつもより小さめです。
2ヶ食べるからね~(いつもはでっかいのを1ヶ)。

母の分(□)とみゅうの分(△)が出来上がりました~。
んで。
結局後半3連休も雨だったので登山出来ず。
なので、この大量のおにぎりも、冷凍庫の邪魔者になってるのでありました。
んもう、雨、降り過ぎじゃない!?



ところで。
母と無印良品に行って色々買い込んできたモノ。

海苔あられ2ヶ・麩菓子・マンゴーバウム・バナナバウム・紅茶バウム・チーズケーキ。
チーズケーキは母のお気に入り。
他、マンゴー・バナナ・紅茶のバウムはみゅうセレクト。

ミニラーメン・揚げ茄子とほうれん草のお味噌汁・豚汁。
豚汁があと1ヶになったので買い足し。
母は茄子が好きなので、茄子の味噌汁をお買い上げ。
後日食べたら、茄子が小さかったと言っていた。
ミニラーメンは、今回はキムチ味をセレクト。
これで¥98は安い!
お椀で食べるカップヌードルは、3ヶで¥300弱するんじゃなかったっけ?
まぁ、具が全く無いのと、味が日清ほどじゃないからかな~。

冷凍キンパ。
新しくなった無印良品売り場は、冷凍食品もたくさんあるんですね。
とりわけ、キンパがどうしても食べたかった!
日本の海苔巻きと違って、その辺で気軽に売ってるものじゃないし。
ただ、このキンパ、解凍するときは全部解凍せねばならないらしい・・・
食べたい分だけ解凍できないかなぁ

そんなわけで、私の無印良品熱が急上昇中です!
無駄遣いしないように気をつけねばp(≧ヘ≦)q

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト