
手作りカニカマクリームコロッケで晩酌&鶏チャーシュー再び作成


9月19日(祝)の晩酌。
いつもの缶チューハイは、早い時間から呑み始めていたため、夕飯時はウーロン杯で。

この日のサラダは、ワンプレートで。
珍しく、揚げ物しました!

この日は午前中のうちに、クリームコロッケのタネ作り。
カニ・・・
・・・じゃなくて、カニカマです(≧∇≦)b
冷蔵庫のカニカマが賞味期限間近で、さらに冷凍庫にもいつのだか分からないカニカマがあった!
なので、カニカマ使い切りメニューです。
グラタンの要領で作って、あとは冷蔵庫(冷凍庫)で冷やし固めるだけなので意外と簡単(^_^)v


今回は、コチラのレシピにて。
巨大なのが12ヶも出来ました!
レシピでは4人分・・・とありますが、我が家は一人2ヶずつにつき、6人前の計算になりますね。
食べ盛りの家庭なら、4人分かな

半量揚げて、半量は冷凍保存です。

中身はこんな感じ。
トロトロに出来上がりました~ヽ(´▽`)/
カニカマたっぷりで、とっても美味しかったです!
トマトソースみたいのは、前に両親が何処ぞでコロッケを買った際に付いてきたもの。
使って無かったので、冷凍保存していたのです。
クリームコロッケには、ソースよりトマトソースの方が美味しいね~。
半量は冷凍してあるので、また作る気力が無い時に食べよう!
しかし、2ヶ食べたら結構胃もたれ気味・・・
両親は平気だったらしい(-_-;)

前晩残りの、スパゲティサラダ。
これもコッテリ。
あ、だから胃もたれしたのかな




ところで。
会社持参弁当に冷やし中華を持参すべく、鶏チャーシューを作りました。


これがホントに美味しくて、もう何度もリピしてるレシピ。
画像のは、自分の弁当用のを取り分けた後の、余った部分。
これは、両親行きです。
後日、ラーメン作って入れたらしい。
柔らかかった、と言っておりました。
ちなみに、この醤油タレが結構な量で・・・
なので、漬卵は2回転します!
さすがに日が経ってるので、3回転はしないけど。
その後全部捨てたので、この醤油タレの使い道を考えねば。
そんなわけで、だいぶ涼しくなってきたけど、まだ冷やし中華弁当は続きます(*´艸`)

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト