fc2ブログ

サンドイッチやスープや大葉入りつくねで会社持参弁当

IMG_4253_20220910224947998.jpg

9月7日(水)の会社持参弁当。

IMG_4255_202209102249494f8.jpg

ハムサンド&卵サンド。

私はあまり冒険しないタイプ。
美味しいと思ったら、もうずっとそれでいいや、って感じ。
サンドイッチの中で、ハムサンドが一番好き
その次にツナサンド。
ツナサンドは油の問題と、コスパが悪いので持参無し。


IMG_4264.jpg

9月8日(木)の会社持参弁当。

炒飯おにぎり&野菜スープ。

前に、両親が昼食で炒飯を食べたとき、私の分も残しておいてくれたので冷凍しときました。
小さそうに見えますが、しっかり182gのデカ握り。

IMG_4265.jpg

スープは具沢山。
具は、キャベツ・にんじん・玉ねぎ・セロリ
今回はセロリを入れたのでとっても美味しいです!
ポトフ系にセロリは必須。
そしてスープは、コンソメに、あるものを足しました。
あるものとは、数日前にジム飯作りでレンチン蒸し鶏を作った際に出たスープ。
あれを冷凍しといて、解凍して入れました。
すんごくコクが出て美味しかったです!


IMG_4269.jpg

9月9日(金)の会社持参弁当。

IMG_4271-1.jpg

大葉入りつくね・切干大根煮・ほうれん草ポン酢びたし・卵焼き・しば漬け。

ウェンディーちゃん弁当・・・つまり、おかずが数種類入ったお弁当って久しぶりかも?
ここ最近、ドンブリ弁当や乗っけ盛り弁当が多かったからな。
色々入れるのは手間だけど、やっぱり精神的満足感が高いのは、ウェンディーちゃん弁当だな~。


同僚ママさん、絶対に弁当を作ってきません。
社食で食べている。
でもそのママさん、子供(小2♂)の学童かな?そのお弁当はマメに作ってるみたいで。
写真撮ってると言うから見せてもらったら・・・
凄い、キャラ弁!!!
えっ、会社来る前にコレ作ってきてるの?
いや、会社の近くに住んでるけど、でも朝早いし!

妹はキャラ弁作るキャラじゃないし、私もキャラ弁て作れないなぁ・・・
でも、キャラ弁、食べてみたいです(*´艸`)
卵焼きだけでもハート型にしてみるか?
いや、私がやったら不気味か(爆)。


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

ポトフ美味しそうですね。
セロリが有る無しでだいぶ変わるよね。
私はセロリ好きですが
家族で香草苦手な人がいるので
我が家の食卓には登場しないのよ。
美味しいよね。

キャラ弁私も作ったことないです(^◇^;)
作れないというのもあるし
作った料理をいじるのが苦手かな。

No title

私もキャラ弁を作ったことがありますが、彩や配置ばかり考えて、栄養まで考えられないなあと思いました。
素人には難しいですよ。
息子が幼稚園の時に頑張りましたが、女の子がたくさん集まってきて、うらやましがるからもういいって言われました(^▽^;)

kiyokoさん!

セロリって入れると風味がぐっと良くなりますよね!
でも、嫌いな人にとってはその風味がダメなんですかね~。
セロリはそのままマヨ付けて食べたり、竹輪と一緒に酢味噌和えにしたり。
でも、ポトフ系にスープが一番合うかな~^^
私も子供の頃はダメだったな。

キャラ弁、私に子供が居たら作ってたかなぁ・・・
いや、作れなかったと思う!
ホント不器用で、飾りつけとかデコレーションとか、そういう系ダメだから。
キャラ弁作れる人ってある意味才能だわ!

bettymimiさん!

bettymimiさん作ってたんですか!
身近に経験者が居た~!
確かに飾りつけとかに神経割いて、栄養とか抜け落ちそう。
キャラ弁に役立つものしか入れないとかになりそう。
キャラ弁て、やっぱり女の子のママさんの方がやってたりするみたいですね。
息子くん、羨ましがられたのね~i-179
女子がいっぱい寄ってきて男子的に恥ずかしくなっちゃったのかな(*´艸`)
カワユスi-175
姪っ子の幼稚園運動会弁当の時は、枝豆の豆をピックに刺すだけで一苦労でしたi-201

No title

キャラ弁というものが無い時代に子育てを終えてて
よかった〜〜〜 (^。^;) とマジで思います。
今のお母さん達ってたいへんねぇ。

みゅうさんて食べ物の冒険をしないタイプなのね。
読んでいてうちのツレアイとおんなじ〜と思いました。
私は逆に世の中の美味しいものを食べ尽くしたいと思うタイプで
新しいものに手を伸ばしがちです(⌒-⌒; )
だから定番料理・得意料理というものをあまり持っていないのよねぇ。
ちょっと寂しいやつです。

さとちんさん!

私たちが子供の頃はキャラ弁なんて無かったですよね~。
私の周りは・・・
遅くに出産した人たちは何やらやってる感じですね。
楽しくやってFBにアップしたりしてる友人も居るので、もう好き嫌いなんだろうなi-229
年に1~2回くらいだったらいいけど、毎日は無理だな!

絶対美味しいんだろうな~っていうのはアレコレ食べたりしますが、美味しいかどうか分からないものはあまり食べないかも、です。
もし不味かったらショックなのでi-229
料理も、私は同じようなものばかりが続くかも・・・
あれこれ作れるさとちんさんのようなタイプが、お料理上手なんですよね!
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR