
6月27日(月)の会社持参弁当。
から揚げの甘酢炒め丼。図書館で借りたお弁当のレシピ本のレシピをメモって何度も作ってるレシピ。
冷凍から揚げ・玉ねぎ・赤パプリカを炒めて、
水・お酢・醤油・砂糖で味付けて片栗粉でトロミを付けてます~。

6月28日(火)の会社持参弁当。
ヒレカツ・エビフライ・ひじき煮・酢の物・卵焼き・しば漬け。このひじき煮は、みゅう作のヤツだな。
にんじんとかインゲンとか野菜をタップリ入れてるので!
父作のは野菜が一切入ってないので~。

6月29日(水)の会社持参弁当。
ハムサンド&卵サンド。どんどん野菜が増し増しになってる気がする・・・
もはや、ハムサンドを名乗ってはいけないような・・・


6月30日(木)の会社持参弁当。
すき焼き丼。両親は前晩すき焼きだった模様。
私のお弁当分も取っておいてくれました(^人^)
それにしても我が家の両親、すき焼き好きだなぁ・・・
焼き豆腐は入らなかったので入れず。
春菊は最初からなかったです。
やっぱり春菊を入れたほうが映えるよねぇ・・・
子供の頃は大嫌いだった春菊、大人になったら不思議なことに好きになっておりました。

食べる直前にパチリ。
七味をタップリ振って。
ちなみに、もちろん追い七味もしてるよ~


7月1日(金)の会社持参弁当。
海老塩焼きそば。
大人気!野菜たっぷり塩焼きそば by とむまろレシピは毎度のコチラです。
レモン汁多め、ニンニク少なめ、で作成。
具は、
海老・キャベツ・もやし・にんじん・玉ねぎ・ニラ、にて作成。
量は多いけど、ほとんど野菜なので、とってもヘルシーですd(⌒o⌒)b
焼きそばにはもやしは必須!
・・・ってことで、前晩仕事帰りにスーパーに寄った。
そしたら、いつも買ってる、¥28のもやしが全く無い!
売り切れなんだそうな。
で、¥56だったか?の高級もやしはあった。
焼きそばにもやしは必須なので、この高級もやしを買いましたが・・・
残念なことに、もやしの味がよく分からなかった_| ̄|○ガクッ w
まぁ、倍近いお値段と言ってもたかだか¥56。
なので別にいいんだけど・・・
昨今、物価が上がりまくってるので、庶民の味方のもやしが売れまくってるのね。
そのうち、もやしまで値上がりしたりして・・・
何だか家庭菜園がブームになりそう(>_<)
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ
もやしも半量のものが売っていました。
物価の上昇で生活しにくくなりましたね。
お弁当、いつも豪勢です!!!
美味しそう(≧∇≦)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
近くにもやし工場がありますが
そのもやし、地元で買うより
遠く(例えば都内)で買った方が安かったりする。
なんで???
ご両親すき焼きお好きですね。
私も大好き(^^)
高齢になっても意識してお肉をとったほうがいいらしいから
いいのではないでしょうか。
美味しいしね( *´艸`)
私もすき焼きの登場が多いなぁと思いながら見ました(⌒▽⌒)
すき焼き、いいなぁ。
私も好きだけど、牛肉が高いのでなかなか食卓に上りません。
そんなすき焼きを娘のお弁当のために取り分けてくれるなんて
なんて嬉しい母の愛♡
子どもの頃は嫌いだったのに大人になって好きになるもの
春菊、アボカド、セロリ etc.
何がどうしたら嗜好が変わるんでしょうねぇ。不思議。
半量とか、使いきりサイズとかいいかも、ですね。
今までは余ったら、気づいたら冷蔵庫で悪くなってた→まぁ仕方ない、って感じでしたが、余らせないようにしないと;;
今さらですが・・・
お弁当、自家製冷食バンザイ\(^o^)/です(笑)
ホント、お給料なんて全然上がらないのに物価ばかり上がって、実家に戻って初めて節約を意識しましたよ;;
私なんて老後一人なのでもっと不安です(哀)。
なんで遠方の持って行った方が安いんでしょうね?
何か理由があるんだろうけど・・・
近所のらいふでは、¥28のもやしがメインで、いつも山積みされてるんだけど、全く無いのは初めて見ました。
私も最近、もやしとお豆腐を良く買います(爆)。
すき焼き・・・
私はあまり好きじゃないかも・・・
あの甘しょっぱい味付けがどうも

なので、お弁当でたまに食べるくらいでちょうど良いです!
確かに両親はすき焼きばかり食べてますね~。
まさにkiyokoさんのおっしゃる通りで、お肉を食べると元気になって疲れが吹っ飛ぶ気がするんだそうです。
両親は、疲れてるときお肉を食べると元気になるらしい。
老人にとってお肉は、やっぱり活力の素なんですね~。
近所のお肉屋さんのすき焼き肉が柔らかくて食べやすいらしいのも理由の一つのようです。
私も牛肉って、すき焼き丼で食べるくらいで、普段は食べないなぁ・・・
やっぱり豚肉や鶏肉の方が色々お料理に使えて便利だし!
豚肉の方が美容と健康に良さげな気もします^^
そうそう、子供の頃は、セロリもアボカドも春菊もダメだった!
何で今は好きなんだろうなぁ・・・
胡麻和え・酢味噌和え・ひじき煮なんかも子供の頃は嫌いだったけど今は好き^^
嗜好がお年寄りになってきました(爆)。