fc2ブログ

とんかつ洋食屋さんでランチ!豚八@水元&水元公園へサイクリング

IMG_3433-1.jpg

6月4日(土)、この日は友人とサイクリング。
荒川土手を走ります!

IMG_3434-1.jpg

この日はメチャクチャ晴天で!
しかも、湿度がほとんど無く、凄く爽やかな気候。
またとない自転車日和ですね~。

IMG_3435_2022060722003205d.jpg

キッチンとれたてにてランチを食べようと思ってたけど・・・
12時前に着いたのに、もう長蛇の列。
こちら、休日となると、最近お客さんが凄いのです。

並ぶ気は無いので、ここは諦めて、水元公園に行こう!となり。

IMG_3445.jpg

豚八。

昔々、浅草に豚八という老舗とんかつ屋さんがあったのですが、惜しまれつつ閉店。
水元豚八のご主人は、浅草豚八に長年勤めてたシェフで、暖簾分けしてもらった方。
なので、水元で同じ豚八の名で続けてるのです。
ある意味、浅草豚八の味が食べられる、貴重なお店

IMG_3437_20220607220034182.jpg

冷奴。

暑かったので、こういったのが嬉しいね^^

IMG_3439-1.jpg

お新香。

糠漬けでした。
糠漬けが出てくるお店は貴重ですね~。
女将さんのお手製のご様子。

IMG_3441-1.jpg

友人注文の、ポークソテー定食。

前に来た時、私も食べました。
ソースが、デミグラスと和風の間くらいで、凄くアッサリ食べられる逸品。

IMG_3440-1.jpg

みゅう注文の、ヒレカツ定食。

やっぱりヒレカツが美味しい!
お肉も美味しいけど、まず、油が凄く良いと思う。
風味が良くて、胃にもたれないの。

IMG_3444_20220607220042fc0.jpg

ヒレカツは、棒ヒレカツです。
なので、そんなにしつこくも無く、あっさり頂けます^^

IMG_3443.jpg

オマケで頂いた、アジフライ。
ウマっ

IMG_3442_20220607220040c71.jpg

こちら、お味噌汁も絶品です。
火傷しそうなくらい、超熱々!

ちなみに私は、ご飯は軽めに減らしてもらいました。
お肉がガッツリなので、食べきる自信が無かった~(;´Д`)ノ

IMG_3447-1.jpg

食後は水元公園へ。

IMG_3450-1.jpg

ちょうど菖蒲祭りがやっていたのです。
水元公園の菖蒲は有名だけど、菖蒲祭りは初めて行きました。
堀切菖蒲園の菖蒲を株分けしてもらったのがあったりと、楽しめました(*´艸`)

IMG_3453_20220607220309a22.jpg

水辺は凄く、寒いくらい涼しかったです~(〃´。`)~3
対岸ではテントが張ってあって、BBQかな?してるご様子。

IMG_3449-1.jpg

友人のロードバイク。

IMG_3448-1.jpg

みゅうのクロスバイク。

後ろ車輪の、足っていうの?あれが友人曰く、邪魔と言うか微妙らしい。
でもさ、普通自転車には付いてるでしょう。
あれがあると、壁が無いところでも置いて置けるから良いんだよ!

ところで。
葛飾区とか、墨田区とか、まぁ下町ですね。
この辺りの街中を走ると、メチャクチャ怖いのです。
道は細いし、自転車専用道路と言いつつ車は幅寄せしてくるし
土手や公園などの目的地に着くまでが凄くシンドイというか。
ママチャリだったら安心して飛ばせるんだけど(爆)、
クロスバイクは地面に足が着くか着かないかだから、ちょっと慎重になっちゃうんですね。
それに加え、細い道路と車の交通量。
こういったスポーツバイクをやってる方々は、疲れないのでしょうか???

どうやら私のスピードは凄く遅いようで、夕方地元に着いた時に友人に、
『こんなに遅くなるとは思わなかった』と言われてしまいましたil||li _| ̄|● il||l

いや、私も精神的に凄く疲れたんだよ(>_<)
やっぱり慣れですかね・・・


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR