
野菜スープで体リセットな晩ご飯&茹でとうもろこしの食べ方


5月31日(火)の晩御飯。
毎月月末はジムが休み。
なので、おうち晩御飯になります。
この日はルク鍋にて・・・

野菜スープ。
具は、ソーセージ・キャベツ・にんじん・玉ねぎ・セロリ、にて作成。
じゃがいもは崩れると厄介なので入れてません。
絶対必要なのが、セロリ!
セロリを入れると入れないのとじゃ、味と言うか風味が全然違う!

キャベツは、溜まってきた芯が大半です。
芯の部分はこうやってスープにして消費。
なるべく捨てません(^▽^)/
ちなみに、スープにタバスコとお酢少々入れて頂きます。
お酢をほんの少し(さじ1杯弱)入れると、コクが出る感じです。
お酢は脂肪を燃焼させる効果もあるので、一石二鳥(^_^)v

晩御飯、と言いつつ、食後はやっぱり呑んでしまいます

一緒に煮込んだソーセージを肴に・・・

茹でとうもろこし。

ところで、茹でとうもろこしってどうやって食べますか?
姪っ子ミコスケは、そのまま齧って食べるらしい。
私はこうやって、一列ごとに粒を取って食べて行きます。
一列目がめんどくさくて大変だけど、一列やっつけちゃえば、
2列目からは気持ち良いくらいにゴロゴロ取れます(^_^)v

とうもろこしって糖分高くて、GI値が高い。
なので、野菜だけどダイエットの大敵なんですね。
半分でやめておこう・・・と思いつつ、食べだしたら止まらなくなり、全部完食_| ̄|○ガクッ w
翌日、体重も体脂肪もUPしたのは言うまでもありません・・・
やっぱり平日はジムに行かなきゃダメだね┐(  ̄ー ̄)┌

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト