fc2ブログ

麻婆豆腐や冷奴で豆腐尽くしの晩酌&再び耳悪化

IMG_3288_2022052110155770a.jpg

5月15日(日)の晩酌。

IMG_3289.jpg

冷奴。

何だか凄く久しぶりかも。
鰹節とネギとチューブ生姜を乗せて、この日はお醤油にしました。
お安いお豆腐を、量的にちょこっとだからね~。
青ネギがあったら良かったんだけど、無かったので普通の長ネギにて。

それにしても・・・
暑くなったら、冷奴はやっぱり美味しいね!

IMG_3291.jpg

Cpicon 定番おいしい麻婆豆腐 by 大阪食堂

麻婆豆腐が食べたくて、豚ひき肉を買っておきました~。
レシピは専らこちらのレシピばかりです。
しっかり豆腐の水切りをするので、時間が経っても水分が出ず、トロトロのままです~(〃´。`)~3
麻婆豆腐は好きなので、定期的に食べたくなる(*´艸`)

IMG_3293.jpg

前晩残りの、けんちん風煮物。

2日目のこの日の方が断然に美味しかったです。
それにしても・・・
入れた器が小さすぎて合わないですねぇ・・・(;´Д`)ノ

IMG_3294_202205211016038ff.jpg

お弁当用のしば漬け。
ご飯にも合うけど、お酒にも合うd(⌒o⌒)b


何だか豆腐尽くしの晩酌ですね
この土日で、お豆腐を、じつに3パックも使いましたΣ(゚д゚;)
豆腐ダイエットをしてるわけでは無いんですが、たまたま食べたいものが豆腐尽くしだった。
日々のメニューを考えるのも大変ですね~。







IMG_3301.jpg

ところで、最近の血圧。

IMG_3305.jpg

またある日の血圧。

低い(一般的には普通なんだろうけど)。
ってことはですね・・・
また耳悪化il||li _| ̄|● il||l

この日の朝起きたら、また強い耳圧が。
残しておいた薬を服用しましたが、一向に改善しない。
ただの耳圧だったら我慢も出来るけど、眩暈が起こるのがイヤなのです。
嗚呼・・・
いつになったら症状が治まるんだろう(;´Д`)ノ


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは♪

麻婆豆腐美味しそう!
個人的に麻婆茄子も好きなのですが、夏にこれとビール!って最高の組み合わせだな~と思ってます。

耳再発ですか!?
突然やってくると困りますよね。。不安だし。
すぐに収まると良いのですが。。

眩暈辛いの分かります!目の前が暗くなるとかはよくあるんで
対処できるんですけど、眩暈って辛いですよね。。
先日仕事中にいきなり眩暈に襲われて、背中と脇に変な汗が出てくるし
いつ収まるか分からず恐怖でした。。
世界がぐるぐる回って酔いそうでした。結局なぜ眩暈が起きたのか
原因は分からずですが。。。

(=゚ω゚)ノぃょぅ

ひさびさのコメント欄開放ですね。
それにしても、めまい酷そうですね。
あれ、症状がひくまで辛いよねぇ。
気持ち悪いし、寝てても起き上がってても気持ち悪いし。

ボクもたまに酷いときがあって、
職場で倒れたことあります。
初夏に症状が出やすいので、
気をつけてくださいね。
ストレスとアルコールが大敵なんですけど、
ビール飲まないとやってられない体質なので…。
納豆がいいそうなので、食べてみてください。
ただし、1日1パックまでだそうですよ。

No title

血圧が低くなったのはいいけど、耳圧眩暈は困ったね。
大丈夫〜?
ここ最近の妙な天気も災いしているのでは?
私も晴れたり雨降ったり、また気温の上がり下がりって
と〜っても苦手。(やっぱり今日は降りましたねー)

私も煮物は断然2日目が美味しいと思います( ̄∀ ̄)
それにしても豆腐はいろいろ使えてヘルシーでいいよね♪

No title

血圧、いい調子だねって思ったら耳ですかあ!!!
よくなったのかと思ったのに。
辛いですねえ。
おまけに眩暈!!!
どうしたんでしょう。

眩暈、私も時々なります。
眩暈が起きた時に病院へ来なさいって言われても、そんなの行けるわけないですよ。
私は原因わからずです。
ここで倒れたらどうしようって思うことがたまにあります。

No title

みゅうさん

血圧うらやましい、と見ていたら(私は最近また高いです)
耳圧めまい?タイヘンですね。何なんでしょうね。
原因究明と治療に専念して下さい。

美味しいお酒を楽しむために、出来る努力を。
コレいつも自分にも言い聞かせています。

早く治りますように。

たっけんさん!

麻婆茄子もいいですね~。
お豆腐ならどこでもいつでも安く売ってるので、ついつい麻婆豆腐が多くなります。
これからの時期、ナスが惜しくなるから、麻婆茄子もいいですね!

この低音性難聴は、ストレスが原因らしいんですが、ストレスって誰でもあるし、1年通してそれほど浮き沈みはないんですけどね。
突然この症状が出てしまうのです。
何だろう・・・?
眩暈、グルングルン回転性のは、メニエール系と言われてますね。
フワフワ系は自律神経系とか。
私も気持ち悪くなるので、吐き気止めも貰ってます。
今の時代ストレスは付いて回るので、お互い気をつけましょうね!

焼き鳥おうじさん!

そう、眩暈ってグルグルして気持ち悪くなるんですよね。
なので、吐き気止めも貰ってます。
服用するほどじゃないのでほとんど使ってませんが、持ってるだけで安心感があるので・・・
早く症状を治さないと、眩暈がどんどん出てくる気がするので、少々焦ってます。
毎晩のお酒も飲まない方が良いと思うんだけど、やっぱり一日の終わり、一杯やるのがストレス発散でもあり・・・
ストレスが大敵!と、やはり先生に言われたので、夜のお酒は呑んじゃってます。
納豆か・・・
私、関東人のくせして、納豆がダメなんです(>_<)
臭くて臭くて、ネバネバが気持ち悪くて、納豆が付いたお箸も洗いたくないくらい(>_<)

さとちんさん!

私の病気は、ストレス性によるもの、と言われたけど、低気圧などの悪天候も影響あるらしいです。
今年は、五月晴れの5月では無く、梅雨のような5月ですからね・・・
これからまた梅雨入りだし、いったん症状が治まったときも、先生からは次の予約入れさせられました。
また症状が出るかもしれないよ、って。
まさにその通りになったんですが・・・

煮物がホッとする年齢になりました(>_<)
お豆腐!と考えたら、次から次へと豆腐メニューが思い浮かんだのでありましたi-229

bettymimiさん!

うーん・・・
私には、高血圧くらいが体調良いらしいです(爆)。
血圧下がると調子悪いw
眩暈って、何時間も続くものじゃないんですよね。
一瞬のものだから、そこから病院行く頃には治ってるって!って話しですよね。
今回は聴力が落ちて無いので、もしかして自律神経系かなぁ・・・
とか、お年頃のアレかなぁ・・・とか、神経科とか婦人科とか受診した方が良いのかな・・・と考えてます。
数か月前、脳外科で診て貰った時は、何とも無かったので、頭の病気ではなさそうですが。
ストレスが一番大敵らしいので、bettymimiさんも私も要注意です!
気をつけましょうね!
って気をつけようが無いけど。

soubokuさん!

私も喜ぶべき血圧値なんですが、ほれ、そこは耳の病気があるので素直に喜べず(-_-;)
私の病気は、『急性低音障害型感音難聴』というものです。
低音だけ聞き取りづらくなり、耳鳴り・耳圧が起き、症状が進行すると眩暈が起きます。
なので、早いとこ治したいんですが、やっぱり夜は一杯やりたいのです。
それを止めちゃうとさらなるストレスになりそうなので、悩みの種です(>_<)
今の世の中、ストレス無しに生きられないですから、ストレスと上手く付き合っていくしか無いんですよね。
でもちょっと、年齢的なアレ系かな?と思うところもあり、婦人科とか受診してみようかな・・・とも思ったり。
難しいですね(>_<)
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR