
ニラ豚もやし炒めや常備菜で登山後晩酌&億劫にならないために・・・


4月17日(日)の晩酌。
山から帰ったら、6時を過ぎてた。
サラダは前晩に作成しておいたもの。
他はよっぽど、コンビニかスーパーでお総菜買うかな・・・
・・・と思ったんだけど、家に色々食材があるので、何も買わずに帰宅。

ニラ豚もやし炒め。
逝きかけてたニラがあったし、冷凍庫にこれまた逝きかけてた豚肉があったし。
もやしも買ってあったので、パパっと作れるこちらに。
私は基本、あまり料理上手では無いので、レシピが無いと美味しく作れない。
が、これは、テキトーに、塩・胡椒・酒・醤油、を回しかけただけで美味しくなる!
久しぶりに食べたけど、これは簡単で美味しいなぁ・・・
また作ろう!

大根ツナサラダ。
作り置きです。
この日を見越して、多めに作っておいて正解


母作・きゅうりの古漬け。
色が変わるくらいよく漬けた糠漬けきゅうりを細かく刻み、千切り生姜と和える。
これはお酒にもホカホカご飯にも合うんだよね~(〃´。`)~3
この日は先に軽く呑んで食べてからお風呂に入り、10時半には就寝。
嗚呼、疲れたぁ~(;´Д`)ノ
結局、山仲間は、瀬音の湯という温泉で汗を流し、一人楽しくビールを呑んで帰ってきたとのこと。
この友人はお酒が大好きなので、同じくお酒好きの私と呑むのを楽しみにしてくれる人物なんですが、
この日は呑みも断ってしまってちょっと申し訳なかったかな。
いや、呑む場所を、『立川』と言われたのです。
横浜に住んでる仲間と、東京方面に住んでる私とのちょうど乗り換え地点ね。
でも、立川駅からうちまで1時間強。
疲れて吞んで酔って、1時間電車に乗って帰るのはしんどいなぁ・・・
・・・なんて思ってしまったのです。
まぁ、耳の病気があるので元々ダメなのですが。
でも、こうやってトシとると、色々億劫になって行くんだなぁ・・・なんて。
億劫、ってループにハマってはいけないな!って思いました。
特に、コロナになってからは、あまり出歩かなくなってきたので、
余計に『億劫』が私のキーワードに。
もう少し、フットワークを軽くしないとね!

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト