fc2ブログ

会社持参弁当、1週間分一気に!

IMG_2642.jpg

3月22日(火)の会社持参弁当。

IMG_2644-1.jpg

ヒレカツ・エビフライ・ひじき煮・芽キャベツ酢味噌和え・卵焼き。

ヒレカツもエビフライもこれで最後。
両親がヒレカツ食べる&私の夕飯がエビフライの時を待ちますか。

ひじき煮は、父作。
父は野菜が嫌いなので、色合いが良くない。
私が作るひじき煮は野菜をいっぱい入れてカラフルなのでね!

酢味噌和えは前晩残り物ですね~。


IMG_2645_2022032717530024f.jpg

3月23日(水)の会社持参弁当。

IMG_2647_20220327175302a27.jpg

コロッケサンド。

野菜をタップリ&スライス茹で卵を入れたら、何だか凄いボリューミーに。
コロッケは、ソラマチで買った大きめコロッケだからかなぁ。
でも、ハンバーグサンドよりコロッケサンドの方が美味しいです!

IMG_2648.jpg

物足りなかったらイヤだなぁ・・・と、無印フリーズドライのミネストローネも持参。
乾燥野菜をたっぷり入れて頂きましたが、要らなかったかも・・・
嗚呼、どんどん燃費が良くなっていく・・・(;´Д`)ノ


IMG_2656_202203271753059c4.jpg

3月24日(木)の会社持参弁当。

IMG_2657-1.jpg

豚の生姜焼き・切干大根煮・小松菜ポン酢びたし・卵焼き。

豚の生姜焼きは、いつぞやの晩ごはんの際に多めに作ってもらって冷凍しといたモノ。
量が多すぎて、副菜があまり入らず。
でも、豚生姜焼きはご飯と一緒に食べると美味しいですね~!


IMG_2661.jpg

3月25日(金)の晩酌。

IMG_2663_202203271753111ab.jpg

親子丼。

味見をした際、しっかりめに感じたんだけど、お弁当で食べたらやや薄めな感じ。
まぁ、紅生姜も一緒にたべるからちょうどいいけど!

紅生姜は好きだから入れてるけど、何処かの食堂で親子丼食べたら付いてきたのでマネっ子。

IMG_2660_20220327175308cea.jpg

ちなみに、刻み海苔と七味は必須です!

IMG_20220325_123307.jpg

会社で食べるときにスマホでパチリ。
こんな感じで、海苔も七味もどっさり入れます!
もちろん、追い海苔と追い七味もやってます。
我が家の七味の消費量は多いですね~。


副菜の自家製冷食はまだまだ在庫がどっさりあるんですが、
主菜の自家製冷食が乏しくなってきました
またハンバーグでも作るかな~・・・


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

我が家も冷食乏しくなってきています。
前は大量に作り冷凍するだけだったのですが、実家に持って行かないといけないのですぐに尽きます(^▽^;)
ひじき煮でも作るかな!?
小松菜のぽん酢ひたしは、常備菜ですか!?

bettymimiさん!

そう言えば、bettymimiさん、大量にお惣菜作ってましたよね。
お弁当用と、あとご実家に持参するんじゃ、大量に作ってもすぐ無くなりますね・・・
作るの、メンドクサイですね;;
ひじき煮、私も週末に色々入れて作ろうかな~・・・と思って、乾燥ひじきを買ってきました^^
小松菜ポン酢びたしは、自家製冷食です。
茹でて一回分ごとにラップに包んで冷凍し、持っていくとき解凍して鰹節とポン酢を掛けて弁当箱に入れてます。
小松菜もほうれん草も、冷凍しても問題なしでした!
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR