fc2ブログ

大葉入りつくねや芽キャベツ酢味噌和えで晩酌&予防接種の効果?

IMG_2349.jpg

2月18日(金)の晩酌。

お一人様サイクリングから戻って、簡単に準備。
結構疲れたのでね・・・

IMG_2352_2022022310520359c.jpg

Cpicon つくねの甘辛照焼き by せつぶんひじき

つくねは午前中のうちに作って置きました。
私のつくねや鶏団子はコチラのレシピが基本形。
これに、大葉をタップリと入れます。
この日は、お昼にデザート付きでガッツリうどんを食べてしまったので、お腹が空いておらず。
なので、つくねも小さめ3ヶです。
あ、もちろん、お弁当用にも冷凍しときましたよ~(^▽^)/

IMG_2350-1.jpg

芽キャベツの酢味噌和え。

母がまた芽キャベツを買ってきた模様。
この日は酢味噌和えにしました。
タニタレシピ本では、味噌小3・お酢大1・すりごま小1/2、に対して・・・
高血圧が気になって、味噌小2・お酢大1.5・すりごま小1/2で作った。
そしたら、味が薄くてボケた感じになってしまった・・・
味噌小1程度だったらちゃんと入れて作った方が良かった(>_<)
無駄な努力・・・

子供の頃は、酢味噌和えとか胡麻和えとか、好きじゃないと言うより、イヤだった
嫌い、と言っても過言ではないほど。
けど、いつの頃か・・・40歳を越えた辺りか?
こういったものが突然美味しく感じ始めたのです!
うーん・・・おばさんの仲間入りをしたわけですね。

IMG_2324_20220223105159414.jpg

母作・きゅうりの古漬け。

色が変わるくらいよく漬けた糠漬けきゅうりは細かく刻んで、千切り生姜と食べます。
もの凄く美味しいので、私は普通のきゅうり糠漬けよりこっちの方が好き^^
・・・って、酢味噌和えの味噌を減らしておきながら、古漬けを食べる私・・・
何だか観点がズレてますね。
あ、もちろん全部食べずに半分くらい残しましたよ~。





今、会社のママさんたちの小学生の子供たちが続々とコロナ感染していて。
小さい子供、可愛そうに・・・
親であるママさんたちはもちろん、濃厚接触者なので自宅待機でテレワークしてるんですが・・・
ママさんもパパさんも、看病とかあるからそばにいるとは思うんだけど、感染してないのです!
やっぱり予防接種の効果なのかなぁ・・・って思う。
そんな我が両親も、翌日3回目接種の予定。
副反応をイヤがってファイザーを受けます。

そんな中、未だに1回目すら接種せずに、安全な老人の中にしか身を置かない腰抜けジム仲間。
接種しない主義なら、もっと堂々とするか、もしくはジムなんか来るな!
週に何回もジムで顔を合わすので、イラっ
まぁ、挨拶や最低限の会話はかわすけどね。

もう、コロナ騒動、これ一生続くね!


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

> もう、コロナ騒動、これ一生続くね!
みゅう様、そ、そんな不吉な予言やめておくんなせぇ〜〜 ヒィィ((ll゚゚Д゚゚ll))ィィ!!!
もうコロナ、いい加減に落ち着いてほしいよ〜。
とにかく自由にお出かけがしたい!
帰省もしたい!(←帰ってくるなと言われている)
そんな日が早く来てほしいのになぁ。

私も古漬け大好き!
あのとことん発酵した感じがクセになりますよね。
あ、みゅうさん、半分残したのはエライ!笑

No title

小さな子供が感染となるとどうなのですかね、、。
かわいそうに!!!

ワクチンを打っていない人はやはり家でおとなしくしているのが一番です。
ジムや飲み会なんて、もってのほかです。

早くコロナも終わらないかなあ、、、。

No title

こんにちは♪

味噌和え!分かります!私白和えとかも苦手でした。
祖母と同居してたのでなんかそういうのが食卓にたくさん並んでて
美味しくないのに大人はなんで食べるのか?そして子に強要するのはやめてくれ。と思ってました。
今では味噌和えにビールとか最高です!(笑)
フキノトウとかつくしとかセリとかの苦み?
子供のころは苦手でしたけど
体が欲します。親に話したら「あんたも年とったね。」って(笑)

コロナの予防接種はうちの職場にも「ポリシー上」受けてない方がいますよ。。
集団感染絶対NGな職場なのに「ポリシー上」で受けないまま、ここまで来るってある意味すごいですけど、私は絶対近づきません(苦笑)

どんなポリシーか知らんけど人に迷惑かけるのはポリシー上OKな人とはどう付き合っていいのか分からないです。。。
ジムとか密になるし、シャワーとかもあるのに勘弁してよ。って感じですよね。
打たないなら打たないなりに配慮とかは必要なんじゃない?日本人同士なら特に!って思いますよね~。

さとちんさん!

さとちんさん、ご実家に帰省出来ないのはツライですね・・・
ご実家のご両親のことも心配ですよね。
しかも、ピヨちゃんたちの先生兼給食のおばさんもやらなきゃならないから尚更、ですね。
私も濃厚接触者になって自宅待機!と言われても、家業が飲食店の上に年老いた両親も居るので、自宅待機が出来ませんi-241
そう考えると問題だらけですね。
治療薬が承認されれば、インフルエンザのような扱いになりますかね?

古漬け、半分残したけど、翌日食べちゃいました(^▽^)/

bettymimiさん!

小学生はまだ接種してないコがほとんどですからね・・・
感染も、結局のところ大人からだろうし、接種してない人は家で大人しくしてて欲しいですね!
でもそういう人に限って、ジムや居酒屋に行くから腹立たしいんですよi-191
接種済みの人と同じ生活送れると思うな!
・・・と言いたいです(言えないけど)。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

たっけんさん!

ホント、年齢とともに味覚も変わりますよね~。
私も祖父母と同居してたので、和え物系や煮物系は多かったので、よくわかります。
子供の頃から、肉じゃがとかお浸しとか糠漬けとか食べていた、シブい子でしたi-229
野菜も、三つ葉やセロリや春菊とか嫌いだったけど、今じゃどっちも大好き!
すき焼きの春菊は必須ですi-237
私も親から、「トシとったわねぇ・・・」と言われました(爆)。

うちも、予防接種を受けない人を攻撃してはいけない、とお達しが出てます。
が、感染絶対NGなので、おかしいですよね・・・
初期の頃、地方の営業店が飲み会で集団感染した際は、支店長に処分がくだったくらいですから。
私の知り合いは、受けてないことを仲間外には隠し、ジムやスナックに行き、年寄りの中で隠れてる感じです。
重症化したら医療関係者に迷惑かけるのに、自分のことしか考えてないのが腹立つ!
私も避けてますよ!

鍵コメさん!

接種してない人に限って、コソコソ取り繕ったり、ジムやスナックや大人数飲み会に参加したり。
家族(奥さん)は何も言わないのかなぁ・・・って思っちゃいます。
今は接種したって感染するんだから、接種してない人には近寄りたくないですね。

(=゚ω゚)ノぃょぅ

ボク、明日ファイザー接種の日です。
モデルナモデルナファイザー…珍しいのか、
話題にもならないですよね。
人柱になってきます。
なんだか、鬼滅の刃みたいですね。

うちの職場にもノー接種いますけどね。
今のところ耐えてますが…どーなんだろ?

焼き鳥おうじさん!

おうじ様、今頃、接種してる頃ですかね・・・
相互接種の方が効果があると、ネットニュースで見ました。
一番効果が高いのが、PPM、みたいですけどね。
MMMは一番効果が低かったですi-229
私の場合は職域接種なので特別休暇が取り易いのでモデルナにしましたが、自治体でファイザー接種できるならその方が良いですよ(^▽^)/
MMP柱になってください(爆)。

うちの職場にもノー接種居るのかなぁ・・・
居ても、言える雰囲気では全くない、恐ろしい職場です!
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR