
ディズニーシーに行ってきた!


1月28日(金)この日は会社は有休取って、ディズニーシーへ行ってきました。
まず。
今はディズニーへ行くのに、2か月前に抽選に申し込むシステム。
私は、緊急事態宣言が明けた11月に、1月の抽選が当たったのです。
そして今、オミクロン真っ最中で・・・
普通だったら、今回はキャンセルしてまた数か月後に申し込もう!というのが出来ますが、
私の場合は、持ってる株主優待チケットの有効期限が2022年1月31日で!
今まで緊急事態宣言続きで行けず、ふと気づくと期限間近Σ(゚д゚;)
もう延長することが出来ずに行くしかなかったのです。
コロナ禍前は、大黒屋とかに売れたんですが、今は買い取ってもらえず(>_<)
そんなわけで、悩んで悩んで悩みまくったけど、行って参りました(-_-;)
今回は、中学時代の友人と行ってきました~。
ちょうどその日、仕事が休みだったらしく。

朝8時30分に舞浜駅で待ち合わせ。
会社に行くより早く家を出た

そして、エントランスにはすでに長蛇の列Σ(゚д゚;)
20代のコが9割を占めている。
小学生なんかも居たけど・・・みんな学校は???
オミクロン株を気にしてみんなキャンセルかな・・・と思いきや。
夢の国にはコロナなんて無いらしい(-_-;)

そうそう、この景色を見ると、嗚呼、シーに来たんだなぁ・・・と感慨深い

写真はお昼頃、ショーをやる時間だったので人が集まってます。
しかし、立ち位置に印が付いていて、スタッフが厳重に見張っていて、みんな距離を取ってます。
私たちは、まずはソアリンのスタンバイパスを取りました。
人気アトラクションは、パスを取って指定時間に行くと言うシステム。
パスを取るのも、ディズニーパークアプリで操作。
スマホが無い人は、行けないかも!?

ソアリンの時間まで、パス無しで入れるアトラクションへ。
まずはインディージョーンズへ。
待ち時間、20分強くらい。
やっぱり凄く空いてますね~。
並ぶにも印が付いていて、距離を取るようになってます。
前後若いコだったけど、みんな凄く距離を取ってる。
意外とちゃんとしてるね~。
ちなみにインディージョーンズは、ちょっと昔と変わっていた・・・気がする。

次は、シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ。
待ち時間、ほぼ無し。
これは、疲れた午後に、休憩って意味で乗るものですね~。
午前中に乗るとはもったいなかった。

そして、ビックバンドビート。
これは、レビューショーです。
ミッキーとダンサーさんたちのダンスが凄くて、行くたびに観てます。
これは座席指定なので、システムで予約。
これも、10:50からのを取ってしまい、失敗・・・午後にすれば良かった(>_<)
コロナ禍前に来た時は、黒人男性が素晴らしい生歌を披露してたんだけど無くなってた。
今は生歌はダメなのね。
凄く迫力で好きだったんだけどなぁ・・・残念。

次に、ベヴェネツィアンゴンドラに乗ろうと思ったら、ショーが始まったので乗れず。
暫くショーを見てたんですが、日影が寒く、撤退。

そうこうしてるうちに、ソアリンの時間になったので移動。
これは、もう素晴らしいの一言。
よくこんなの考えたよなぁ・・・と。
とにかく、もしシーに行くなら絶対乗ってみて!

それから、移動中に、マリーちゃんが居た。
誰も寄って無かったので、パチリ。
ちなみに、後ろに写ってるタワーオブテラー。
これはスタンバイパス無しで入れる模様。
30分待ち程度。
意外と人気無い???
実は私、落ちる系がダメなのです。
フリーフォールとか・・・
なので、タワテラもダメ。
友人もあまり得意では無いので、乗らなくていいよ~と言ってくれました。
ちなみに、現在特別期間中で、いつもより怖い落ち具合になってるらしい。
ますます無理。

これはナンだっけ・・・忘れた。
というか、多分映画を観てないかも。

お次は、レイジングスピリッツ。
回転コースターですね。
これくらいなら平気。

マジックランプシアター。
これも座って観劇出来るので、大人向け(笑)。

これは、アリエルのエリア。
私は、マーメイドラグーンシアターで、アリエルのミュージカルショーを見るのが大好きで。
楽しみにしてたんだけど、公演中止でした。
コロナだから・・・?
もうガッカリ。

トイストーリーマニア。
夜になりつつあり、照明でキレイ!
これも人気アトラクションなので、スタンバイパスです。

これはシューティングゲームですね。
すぐ横の20歳くらいの若いコたちはもの凄く高得点!
オバちゃんは腕が疲れちゃって無理無理。
それから、写真撮り忘れだけど、ニモ&フレンズ・シーライダーも乗りました。

夜は夜景がきれいだね~・・・
今回は、もの凄くゆっくりゆっくり周ったんだけど、それでも8個乗れたな。
ガッツリ予定組んでサクサク行動すれば、倍は乗れるんじゃないか?
やっぱり空いてますね~。

そして、暗くなってきて、帰ることにしました。
夜は飲みたいし(爆)、友人が翌日も仕事らしいので、早めに帰りましょう。
まぁ、私の場合いつでも行けるしね。
私は、スマホに変えて初めてのディズニー。
アプリの使い方がイマイチよく分からず、最初一苦労。
それで入園後、時間使っちゃったかなぁ・・・
次回からもう大丈夫だけど、行く人は要注意。
モバイルバッテリーっての?絶対必要ですよ!
それから、ソーシャルディスタンスはちゃんと守られてる気がしました。
ただ、ビッグバンドビートのレビューショーとか、一部ギチギチに詰め込まれてて・・・
後は、自分で防御するしかないですね。
私はマスク二重、携帯消毒液持参。
パーク内の消毒液は、アトラクションに入る時ではなく、出るときにありました。
普通、入る時では・・・?
やっぱり自分で持参して、好きな時に消毒すべきですね~。
次はいつ行けるのか・・・
って言うか、またチケットの期限が迫るので、考えなきゃな。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト