fc2ブログ

鶏肉と野菜の無水煮込みや糠漬けで晩酌&仕事と会社がイヤ

IMG_1963.jpg

1月16日(日)の晩酌。

IMG_1957_20220116220007277.jpg

この日は、会社のオンライン研修。
朝からPCの前に座りっきりだったけど、講義と講義の合間に台所に行き、夜に食べるものの準備。

この日は、妹ダンナのロバートに貰った、ストウブ鍋を引っ張り出し。

IMG_1958_20220116220008dff.jpg

『ストウブはじめまして』と言うレシピ本より、キャベツと鶏肉の煮込み

鶏もも肉とキャベツが安かったので、お買い上げ。
この二つが安い時は、だいたいコレを作る。

下から、キャベツ小1/2(4ヶに割る)・玉ねぎ小1コ半(4つ割り)・鶏もも肉2枚を乗せて極弱火で煮るだけ。
味付けは、塩のみ!
水も入れてません。
野菜からの水分だけ。

IMG_1959_20220116220009045.jpg

塩加減は、鶏もも肉2枚に小1+1/2、野菜類に小1/2ほど。
しっかり蓋を締めて40分ほど煮込むと、こんなにカサが減ります~。

IMG_1967_202201162200154ff.jpg

この量で、両親と3人で食べました。
私の分は、鶏肉多め。
両親は、お肉より野菜が食べたいと。
それくらい、野菜がトロトロで、且つ野菜の水分から出たスープが激ウマなのです!

私のおススメはキャベツ!
特に芯の辺りが甘くて美味しくなります~(〃´。`)~3

IMG_1964_20220116220012a6f.jpg

前晩残りの、切干大根煮。

ほとんど自家製冷食にしてしまったので、少ししか残らなかった(>_<)

IMG_1965_20220116220014f4f.jpg

蕪糠漬け。

まだあります。
私は糠漬けが好きだけど、母は浅漬けで食べてるらしい。


この日は、9:20頃から研修受け始めて、終わったのが15:10くらい。
研修は色々な項目があって、コーチングなんたら、ってのがあって受けようかな!
・・・と思ったんだけど、それは管理職向けので、私が受講出来るものではありませんでした。
受講したのは全然興味持てない講義だったので、あんまり身が入らなかったなぁ~(;´Д`)ノ
後でテストやるんだけど、テキスト読み込めば何とかなるかなぁ・・・等々。

あ~~~仕事やる気が起きん。
資格試験も勉強やる気が起きず。
何かイヤなんだよなぁ・・・


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

お仕事をしていてもずっと勉強がつきものですね。
今のご時世、社内研修もオンラインなのですね。
頑張れ~~~。
資格試験の勉強も大変ですね(^▽^;)

鍵コメさん!

テストやりました。
基本満点のテストを、1つ間違えたi-240
鍵コメさんも今、お勉強の真っ最中なのですね。
お互い疲れますね~・・・頑張ってください(^▽^)/

bettymimiさん!

私は営業ではないので数字で成果が見えないため、資格試験や研修などで社内ポイントなるものを稼いでいかないと、昇給昇格しないのですi-241
昇格ったって今さらだしなぁ(涙)。
前は、東京の果ての果てのような場所まで研修しに行ったらしいんですが、さすがに今はオンラインですね~。
今後もずっとオンラインになりそうですね。
でも、ちゃんと研修所で講義を聞かないと、集中できなくてダメかも~・・・

No title

あ、切干大根、我が家も作った!
気力なし、おんなじ。
私はダラダラに浸っています。

kiyokoさん!

切干大根かぶりですね(*´艸`)
気力無しは、多分私の方が大きいと思う。
それくらい、今は沈んでる時期。
何でしょうね、コレ。
お年頃のアレか???
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR