
1月14日(金)の晩酌。
金曜日は母ちゃん飯の日です~。

崎陽軒のシウマイ。
前に叔父が来た際、お土産で持ってきてくれたもの。
我が家はみんな崎陽軒のシウマイが好きなので、たくさん持ってきてくれます。
私の分はその時食べなかったので冷凍しといたのでした。
日本橋小洞天の焼売も美味しいけど、やっぱり崎陽軒も美味しいよね~。

母作・切干大根と薩摩揚げの煮付け。
この日はメインを作らなかったので、副菜を作ってもらうことに。
最近母は、1品だけ作ってくれるように。
メインは冷凍しといたシウマイだったので、これはもう自家製冷食になるものを!
ってことで、切干大根煮を大量に作ってもらいました。
これで自家製冷食、確保ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

母作・蕪糠漬け。
最近、蕪多し。
安いんですかね?

この日の食後のおやつは、無印良品の紅茶バウム。
賞味期限を見たら、1日過ぎてるΣ(゚д゚;)
って、昼間母が半分食べた残り。
意外と短いんだなぁ・・・
私はやっぱり、この紅茶バウムが一番好き!
翌日土曜日は、会社の研修。
といっても、家でネットにつないでやるんだけどね。
その代わり、というんじゃないけど、翌月曜日は有休取ってて。
オミクロン株で人数減らせと言われてるし、有休もどっさり残ってるので。
3月までの間にある程度有休消化しなきゃならないし、
3~4月は忙しくなるので、1~2月でちょっと休み入れようかなぁ・・・と。
私は、担当数ややってることが多いので、休んじゃうと引継ぎが大変なので休んでなかったのね。
もちろん、遊びなど用事があればしっかり休むんだけど、コロナ禍で遊びも無いしね。
そんなわけで、1~2月は祝日もポツポツあるし、有休もポツポツ取ろうかと思ってるし、
週4出勤が増えそうです。
でもね、コレ有休消化。
テレワークじゃないのです。
ママさんたちは、週1テレワーク。
私ももっと図太くなりたいわ(-_-;)
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ
海老クリーム食べましたよぉ。
なかなか美味しかった。
蕪ですが、最近、千葉産とかの小さめの蕪がけっこう安かったりします。
うちも、浅漬けを作ったのですが、
それだけでは消費しきれず、
蕪を使ったマリネを作って食べました。
そのうち写真くらいは上げようかな。
それにしてもシュウマイ。
なぜか我が家では人気がなく、
ほとんど食卓に上がることはありません(泣)
蕪、今日もお店にたくさん並んでしました。
結構お安いお値段でしたよ。
糠漬けにするといいですね。
我が家も切り干し大根で、自家製冷食を作ろうと思っていますが、思うだけで気が進まないです(;^ω^)
明日明日とずっと思うだけで、、、。
先ほど、ブログを拝見しました。
おうじ様作は、本物っぽいんですよね!
海老もちゃんと入っててお皿もオサレで・・・
味は、多分私のツボだと思われます!
蕪って、普段あまり買おうと思わないので、値段見たこと無かったです。
蕪の料理ってあまり思いつかないと言うか・・・
母も、蕪ときゅうりの浅漬け作ってました。
糠漬けより浅漬けの方が好きらしい。
マリネもイイですね!
焼売って、餃子と違って焼かずに済むし、レンチンで食べられるので、我が家ではよく食べます。
餃子の方が好きですけどね。
焼売って強い味がするから苦手な人が多いのかも。
蕪、今お安いんですね。
普段、蕪を料理したりってほとんどしないので、全然見てなかったです。
母が糠漬けにするくらいで、あとはお味噌汁に入れるとか、それくらいしか食べたこと無いかも~。
bettymimiさん、ご両親のことで毎日忙しいから、自家製冷食作りの時間なんて無いですよね~・・・
いつも種類たくさん入れてるお弁当だから、たまには具沢山スープとおにぎりとか、それでも大丈夫ですよ!
・・・って、食べるのはダンナさんですが

いいなぁ、そういうおふくろの味、お母さんの手料理が食べたい。
いや、爺さんのでも婆さんのでも、とにかく自分以外の人間が作った
家庭料理が食べたい!・・・・と思う今日この頃です。
崎陽軒のシウマイ、近所のスーパーでも赤い箱の売っていて
時々買って食べます。なんであれって美味しいんでしょう。
シュウマイじゃなくてシウマイだから?(⌒-⌒; )
有休って年末じゃなくて年度で計算するんですね?
あれ?私が勤めていた職場はどうだっけ?と思いました。
そういや、ご実家のご両親、大丈夫ですか?
何だか大変なことになってて・・・
どうされてるのかな?って思ってました。
一人暮らしから実家に戻って、まず母が私の食事作りに難色を示し(爆)。
恒例&仕事してるってのがキツイらしい。
でもまぁ、週1でも作ってもらえるのはありがたいですね・・・
さとちんさんのお料理は食べたこと無いけど、でも見ためも味も素晴らしいんだろうな!とは思いますが、ご自身は他人に作ってもらったモノの方がいいんですね。
私、結婚してる時はどうだったんだろう?
崎陽軒は美味しいですよね~。
安定なおいしさなので、横浜中華街でも崎陽軒は売れ筋らしいです!
有休、うちの会社は年度末の3月〆で計算してますよ~。
なので、忙しい時期なのに、3月に駆け込み有休が相次ぎます(爆)。
ガッツリ有給取って登山とか良いかもですが今は雪が凄いですからねえ(^-^;
そうなんですよ~・・・
山に登ろう!と思っても、今の時期は雪山で、私にはハードルが高く。
高尾山でさえ、雪が積もってますからね(もしくはアイスバーン)。
来期は、もっとコンスタンスに休もうと、反省です(-_-;)