
筑前煮やおでんで晩酌&雪かきしろーっ!


1月8日(土)の晩酌。
この日も寒かったぁ~。

母作・筑前煮。
具は、鶏もも肉・里芋・にんじん・ごぼう・たけのこ。
金曜日でもないのに、母ちゃん飯とは!Σ(゚д゚;)
いや、前晩家で食べる予定が、急遽呑みになってしまったので、この日に繰越になったのです。
私、筑前煮がメチャクチャ大好きなんだよね~。
作るのが何気に面倒なので自分で作らないんだけど(-_-;)

父作・おでん。
父がまたもやあまり美味しくないおでんを作った模様。
出汁がたっぷりあったので、私は茹で卵を3ヶばかり沈めておいた。
卵だけじゃね・・・と、ちくわぶなど少し頂いたというわけです。
私、おでんの中で卵が一番好き!
居酒屋とかでおでんを注文すると、卵争奪戦には必ず参戦します。

美味しい鶏屋さんの、中焼き。
母はこれを大量に買い、その日にいくつか食べた後、残りは小分けにさいて冷凍する。
小腹が空いた時とか、料理する気力が無い時とかに、解凍して食べてる模様。
これはテレビでも取り上げられるほど美味しくて有名なので、もちろん私も大好き!
2ヶ食べた。

母作・蕪糠漬け。
美味しかったけど、結構しょっぱかった。
この日は、卵を2ヶも食べたものだから、すんごくお腹一杯に。
そして、翌日の体重も凄い増えてた_| ̄|○ガクッ w

午後のウォーキング時にパチリ。
大雪から二日も経ってるのに、裏道なんかはまだこんな感じ。
これはちょっとグサってきたけど、これが凍ってると、怖い怖い!

表通りもこんな感じ。
これはカチンコチンなアイスバーンでした。
ていうか・・・
表通りってことは、普通の住宅ではなくお店なわけで(もしくはマンション)。
自分のお店やマンションの前って、雪かきしないのかなぁ・・・って思う。
我が家もお店やってるので、雪かきは必須です。
私か、居ないときは老いた父がやってます。
雪かきしてないと、通行人が大変じゃないね。
って思うのですが・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト