
久しぶり!お一人様サイゼ@地元&懐かし掛かりつけ街医者のおじいちゃん先生


12月8日(水)、この日は久々のお一人様サイゼ。
急遽、病院へ行くため仕事は2時間休を取った。
んで、病院の後、サイゼへ。
今までのダルさは無くなったので、取り敢えず飲みに行きました。
月火と休肝日にしたし、週半ば、お薬はお休みしてリフレッシュしよう!

ちなみに、この日のお供はコチラ。
前のを読み返しです。
ユニコーンは一番好きかも・・・

ほぐし辛味チキンのシーザーサラダ。
メニューが変わった!
今までの蒸し鶏じゃなくなって、辛味チキンをほぐしたのになった!!!
カナーリ衝撃なんですがΣ(゚д゚;)

ちょっと分かりづらいですが・・・
お味ですが、今までの蒸し鶏の方が美味しいです。
辛味チキンとドレッシングが合わないil||li _| ̄|● il||l

赤ワインは、大の後は小にしました。
2日間も休肝日を設けたから弱くなってるかもしれないし、
風邪っぴきゆえ、酔って行き倒れるわけにはいかないので!

若鶏のディアボラ風。
一人だし、順番的に辛味チキンなんですが・・・
風邪っぴきだし、ガッツリお肉とニンニクパワーで体力付けよう!と。

タップリ黒胡椒とタバスコは、マストですd(⌒o⌒)b

レンズ豆とスペルト小麦のミネストローネ。
スープと言うより、野菜とすりつぶした豆を”食べる”って感じ。

タバスコたっぷり!
ドロッとしてて、みゅう的にカナーリ好きな感じです^^

そして、我が地元も、こんな感じで会社の事務っぽい感じになりました。
ただ、お一人様用テーブルだと、カナーリ狭くなる・・・(-_-;)



こんなに風邪で長丁場になったのは思い出せないほど何十年ぶり?
私が子供の頃からお世話になってる近所の街医者のおじいちゃん先生。
ちょっと喉が痛いだけでも、何だかの注射を打ってくれて、それで進行が止まる。
だから、喉痛から先ってほとんど経験が無いのです。
ところが、数年前にその街医者のおじいちゃん先生が亡くなり、病院も無くなり。
かかりつけ医が無くなると、ホント大変。
うちの地元って、なかなか内科の街医者が無くて。
結局、大きな総合病院へ行くしかなく、薬の治療しかなくて。
ひと昔前の街医者みたいな”医院”てないかなぁ・・・
すっごく不便(>_<)

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ