fc2ブログ

久しぶり!お一人様サイゼ@地元&懐かし掛かりつけ街医者のおじいちゃん先生

IMG_1628.jpg

12月8日(水)、この日は久々のお一人様サイゼ。

急遽、病院へ行くため仕事は2時間休を取った。
んで、病院の後、サイゼへ。

今までのダルさは無くなったので、取り敢えず飲みに行きました。
月火と休肝日にしたし、週半ば、お薬はお休みしてリフレッシュしよう!

IMG_1629.jpg

ちなみに、この日のお供はコチラ。
前のを読み返しです。
ユニコーンは一番好きかも・・・

IMG_1627.jpg

ほぐし辛味チキンのシーザーサラダ。

メニューが変わった!
今までの蒸し鶏じゃなくなって、辛味チキンをほぐしたのになった!!!
カナーリ衝撃なんですがΣ(゚д゚;)

IMG_1631_2021121322193823c.jpg

ちょっと分かりづらいですが・・・
お味ですが、今までの蒸し鶏の方が美味しいです。
辛味チキンとドレッシングが合わないil||li _| ̄|● il||l

IMG_1634_20211213221943465.jpg

赤ワインは、大の後は小にしました。
2日間も休肝日を設けたから弱くなってるかもしれないし、
風邪っぴきゆえ、酔って行き倒れるわけにはいかないので!

IMG_1632_20211213221940163.jpg

若鶏のディアボラ風。

一人だし、順番的に辛味チキンなんですが・・・
風邪っぴきだし、ガッツリお肉とニンニクパワーで体力付けよう!と。

IMG_1633_20211213221941098.jpg

タップリ黒胡椒とタバスコは、マストですd(⌒o⌒)b

IMG_1635_20211213221945684.jpg

レンズ豆とスペルト小麦のミネストローネ。

スープと言うより、野菜とすりつぶした豆を”食べる”って感じ。

IMG_1637_20211213221946d2b.jpg

タバスコたっぷり!
ドロッとしてて、みゅう的にカナーリ好きな感じです^^

IMG_1626.jpg

そして、我が地元も、こんな感じで会社の事務っぽい感じになりました。
ただ、お一人様用テーブルだと、カナーリ狭くなる・・・(-_-;)





こんなに風邪で長丁場になったのは思い出せないほど何十年ぶり?
私が子供の頃からお世話になってる近所の街医者のおじいちゃん先生。
ちょっと喉が痛いだけでも、何だかの注射を打ってくれて、それで進行が止まる。
だから、喉痛から先ってほとんど経験が無いのです。

ところが、数年前にその街医者のおじいちゃん先生が亡くなり、病院も無くなり。
かかりつけ医が無くなると、ホント大変。
うちの地元って、なかなか内科の街医者が無くて。
結局、大きな総合病院へ行くしかなく、薬の治療しかなくて。

ひと昔前の街医者みたいな”医院”てないかなぁ・・・
すっごく不便(>_<)


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

病み上がりにサイゼとは言え呑みに行くとはさすがみゅうさんΣ(・ω・ノ)ノ!
しかも大の後に小でって…
普通にボトル一本飲んでんじゃん笑

サイゼも半年以上行って無いな~(>_<)
色々食べたいヤツがあるので週末にでも行ってこよう!

No title

かかりつけのお医者さんが亡くなってしまったのは痛いですね、うちは息子さんが継いでくれたので非常に助かっております~(^o^)丿

No title

かかりつけ医が無くなると困りますね。
私は、アレルギー体質なので、町医者に嫌われてます。
困ったことに、内科は、どこも診てくれないです(-_-;)

No title

まあ、ポーの一族がお供だったのね。
ユニコーン・・・ちょっとうろ覚え。話が複雑だったような。。。

レンズ豆とスペルト小麦のミネストローネも
ほぐし辛味チキンのシーザーサラダ、食べたことないです。
蒸し鶏の方も。
いつも同じものばかり食べないでいろいろ試してみたいけど
たまにしか行かないので毎回定番のになっちゃうのよねぇ(⌒-⌒; )

うちの方では事務所っぽいカトラリー入れにはお目にかかっていません。
きっと東京から地方へ広がっているに違いない。。。

みゅうさんは風邪の長丁場はかなり久しぶりなのね?
私は毎年のように風邪ひいてます(発熱は滅多にしないけど)
そのくせ特にかかりつけ医もおらず・・・(^^;;
この風邪、年を越したくないと思っていますが
早く治らないものかしら〜〜

shinさん!

病み上がりではなく、まだ完全に風邪は治ってないのです。
ホント長いわ、今回の風邪は(;´Д`)ノ
サイゼは、気分転換です!
お酒呑んでなかったしね・・・

shinさん、羊の串とか好きなんじゃない?
何となく好きそうだな~・・・って。
羊じたいはクセがあまりないんだけど、粉が美味しかったです!

猿吉さん!

具合悪くなったらすぐに行けて、すぐに治してもらえる、それがかかりつけ医であり、街医者ですよね。
猿吉さんとこは後継ぎが居て良かったですね~。
風邪で大きな病院へ行くのは、やっぱり大変ですε=( ̄。 ̄;A フゥ…

bettymimiさん!

自分の年齢が上がれば、先生だって年取るし、世代交代ですよね・・・
かかりつけ医、見つけなきゃ(>_<)
そっか、アレルギーがあると街医者じゃ難しいんですね。
ちゃんと色々揃ってる大きな総合病院となると、時間掛かりますよね~・・・
ホント、凄い待つので一苦労!

さとちんさん!

ユニコーンは、時代が先に行ったり戻ったり、ちょっとややこしいんですよね。
良く考えれないと、なかなかつながらないと言うか。

サイゼメニュー、最近コロコロ変わる気がします。
私もコロナで暫く行かない間に随分変わってました。
私も基本、冒険しないタイプです。
冒険して不味かったらショックなので(爆)。
この豆のミネストローネは美味しいですよ~。
飲むというよりは、食べるスープです。
このカラトリーも、徐々に広がるんだろうけど、何だか大きくて、意味あるのかな・・・

私は耳鼻科(時々難聴)と整形外科(腰痛)はよく行くけど、あまり風邪ひかないため内科は行かないかも。
最後に風邪ひいたのも5~6年前だし、その頃はおじいちゃん先生が生きていたような・・・
このご時世、ゲホゲホ咳きこむのも、何だか忍びないというか(>_<)
さとちんさん、ほぼ毎年こんな風邪ひいてるなんて!i-282

No title

みゅうさん、こんばんは(^^)
ワイン飲んでるのみるのは、嬉しいね。
良かった良かった(^^)

いつもいってたクリニックがなくなると不便ですよね。
でも、この間膝を強打した時
近くのクリニックではなく、病院に行ったら
気兼ねはないし、早いし
若い先生は丁寧だしで
とても良かったです。
まあ、そこも個人の小さな病院ですが💦

kiyokoさん!

この日は中休みでワイン呑んじゃいました。
たまにはねぇ・・・

私が子供の頃からまぁまぁおじいちゃんだったので、遅かれ早かれ・・・
とは思ってましたが、いざ掛かりつけが無くなると不便すぎ!
いちいち説明しなくても私の体調分かってくれたり、薬も気を使ってくれたり。
でも、大きな病院は、検査体制整ってるから、それは安心ですよね!

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR