fc2ブログ

焼鮭乗っけ弁やコロッケサンドで会社持参弁当

IMG_1607.jpg

12月6日(月)の会社持参弁当。

IMG_1608-1.jpg

焼鮭・切干大根煮・レンコン長ネギきんぴら・ブロッコリーツナカレーマヨサラダ・卵焼き。

何だか、やっつけ感満載il||li _| ̄|● il||l
本当は、焼鮭の下に海苔敷いて、大葉の上に焼鮭置いてー・・・
・・・としたかったんだけど、大葉は無かったし、朝から海苔をチョキチョキする余裕も無く。

それにしても、ニンジンの主張が凄いなぁ
切干煮は母作・れんこんきんぴらはみゅう作。
我が家はにんじんを太めに切るんですねー・・・
いや、私は太めに切ってるつもりはないんだけど、太いね(-_-;)


IMG_1616.jpg

12月7日(火)の会社持参弁当。

IMG_1617_202112101759395a0.jpg

コロッケサンド。

すんごいボリューミー!
コロッケ自体は薄いんだけど、卵入れたり野菜を多く入れたので厚みが出たね~。
でもコロッケが凄く柔らかかったので、食べ易かったです。
しかも、コロッケサンドは美味しい!
チキンハンバーグサンドより、コロッケサンドの方が好きだな~。

IMG_1619.jpg

クノールカップスープの、クリーミージンジャー。

この日はスープも持参。
モラタメさんで買ったスープも残りわずか。
このジンジャーは私しか頂いてませんが、これは美味しかったです!
ちなみに、クリーミーきのこ、というのが余ってます。
私はきのこ類って好きじゃないし、両親もお口に合わなかったらしいw


風邪は長引いてるけど、熱は無いので、朝は普通に起きられるし、お弁当も作れます。
怠くなるのは夕方近くになると。
疲れも出るのね。

しかし!
飲酒欲は無くなっても、食欲だけはあるワタシ。
食欲って大事だよね(^_^)v


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : お弁当
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

(=゚ω゚)ノぃょぅ

ボクもモラタメでカップスープ買ってみました。
確かにきのこの奴はクセがあるから飲みにくいかも。
ジンジャーもそれなりだけど美味しかったなあ。

お弁当作り偉いですね。
ボクは毎日300円の社食ランチです。

No title

風邪引き仲間みゅうさんへ
喉風邪を治すには、うがいと蓮根のすりおろしと加湿と
黒ニンニクとビタミンCが良いらしいよ。(←まとめ事項)
お互い早く治したいねー。
でも、みゅうさんは食欲あるなら回復も早いと思うよ。
あったかくして過ごしましょ♪

No title

みゅうさんのコロッケサンド今日も美味しそうだね。
いっつも食べたいと思うんだよね。
また作ってみようかな。。。

体調悪いと、気持ちも落ちるよね(>_<)

焼き鳥おうじさん!

何でもOKのうちの両親が、きのこがはダメと言ってたので、こりゃ相当なもんだ!と、私は味わってません。
やっぱりおうじ様も微妙でしたか・・・
ジンジャーとオニオンが、意外と美味しかった気が製ませんか?
あとは、トマトポタージュ。

お弁当作りは、節約&ダイエットです!
社食が300円て、安いですね!
うちは、定食が¥470、素うどん・蕎麦が¥320だったかな?
そこそこ美味しいんですが、弁当持参がベストです(貧)。

さとちんさん!

喉風邪・・・
うがいとビタミンC(私はサプリ)は実施済みなので、レンコンとニンニクが効きそうですね~。
つか、さとちんさんは大丈夫ですか?
悪化してないですか???
私は食欲はあるんですが、さすがに飲酒欲は無くなりましたねぇ・・・

そう、いつもは鼻水満載なのに、今回は喉痛&咳で、鼻水は全く無いんです!
さとちんさんと一緒!
特に長引くし、今年は何なんでしょうね!

kiyokoさん!

ハンバーグサンドだったら、コロッケサンドの方が美味しいです!
本当はコッペパンで作ればいいんだろうけど、手っ取り早く、普通の食パンにて・・・
サンドイッチは大好きなんだけど、作れるレシピが少なすぎていつも一緒です(>_<)

私は滅多に風邪ひかないんで、自分の記録用にちょっと風邪日記にしてます。
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

9228みゅう

Author:9228みゅう
お酒と猫と山とスキーを愛する、アラフォー女子です。
毎日楽しむぞーっ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR